ライフ

大雨で罹災する確率は0.5%、では交通事故で死亡する確率は?

歩行者や搭乗者が死亡する痛ましい交通事故は後を絶たない

歩行者や搭乗者が死亡する痛ましい交通事故は後を絶たない

 人はさまざまなリスクに晒されている。いつなんどき災害や事故で、命を落とすかも分からない。まさに一寸先は闇だ。ではリスクの発生確率はどのくらいあるのか。また、確率をみるうえで、何に注意すべきなのか。『できる人は統計思考で判断する』(三笠書房)著者でニッセイ基礎研究所主席研究員の篠原拓也氏が、既存の統計データを使って説明する。

 * * *
 現代社会では、毎日さまざまな事件や事故が起きている。歩行者や搭乗者が死亡するという、痛ましい自動車事故のニュースも後を絶たない。また、台風や大雨などの自然災害も、全国あちこちで発生している。

 古来より、人は生きていくうえでさまざまなリスクに晒されてきた。こうしたリスクに対して対策を打つためには、まず、リスクと向き合わなくてはならない。その第一歩として、リスクの起こりやすさを「発生確率」という数字で表してみることが重要となる。ところが、この確率はなかなかのくせものなのだ。

 そもそも、確率とはどういうものか。改めて考えてみよう。確率は必ず0から100%までの値をとる。確率が200%とか、マイナス50%とかということは絶対にない。そして、確率の数値が大きいほど、出来事が発生する可能性が高いことを表す。

 確率の計算をするときには、少し注意が必要となる。具体例で見ていくことにしよう。

 かつて地震調査研究推進本部地震調査委員会が公表した報告書では、日本における自然災害や事故などの発生確率が参考として示されている。それによると、30年の間に災害、事故、事件で被害をこうむる確率は、以下のようになる。

【災害】
・大雨で罹災する確率は0.50%、死傷する確率は0.002%
・台風で罹災する確率は0.48%、死傷する確率は0.007%

【事故】
・火災で罹災する確率は1.9%、死傷する確率は0.24%
・交通事故で負傷する確率は24%、死亡する確率は0.20%
・航空機事故で死亡する確率は0.002%

【事件】
・空き巣ねらいに遭う確率は3.4%
・ひったくりに遭う確率は1.2%
・すりに遭う確率は0.58%
・強盗に遭う確率は0.16%
・殺人事件の被害者となる確率は、0.03%

 もちろんこれらの確率は、日本中の誰でもどこに居ても同じというわけではない。例えば、大雨の場合、がけや急傾斜地では、がけ崩れ、地すべり、土石流による土砂災害が起こりやすい。一度、大雨により地盤が緩くなっている地域は、再度の大雨で被害が起こりやすいとも言われる。

 また台風の場合、海の沿岸部では高波や高潮、河川区域では氾濫(洪水)による浸水被害が発生しやすい。このように、自然災害や事故などが発生する前提にはバラツキがある。

関連記事

トピックス

中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
X子さんフジ退社後に「ひと段落ついた感じかな」…調査報告書から見えた中居正広氏の態度《見舞金の贈与税を心配、メッセージを「見たら削除して」と要請》
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレが関東で初めてファンミーティングを開催(Instagramより)
《新メンバーの名前なし》ロコ・ソラーレ4人、初の関東ファンミーティング開催に自身も参加する代表理事・本橋麻里の「思惑」 チケットは5分で完売
NEWSポストセブン
中居氏による性暴力でフジテレビの企業体質も問われることになった(右・時事通信)
《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走 “一管理職の職責を超える\"心労も
NEWSポストセブン
濱田淑恵容疑者の様々な犯罪が明るみに
【女占い師が逮捕】どうやって信者を支配したのか、明らかになった手口 信者のLINEに起きた異変「いつからか本人とは思えない文面になっていた」
週刊ポスト
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
「スイートルームの会」は“業務” 中居正広氏の性暴力を「プライベートの問題」としたフジ幹部を一蹴した“判断基準”とは《ポイントは経費精算、権力格差、A氏の発言…他》
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”4週連続欠場の川崎春花、悩ましい復帰タイミング もし「今年全休」でも「3年シード」で来季からツアー復帰可能
NEWSポストセブン
騒動があった焼肉きんぐ(同社HPより)
《食品レーンの横でゲロゲロ…》焼肉きんぐ広報部が回答「テーブルで30分嘔吐し続ける客を移動できなかった事情」と「レーン上の注文品に飛沫が飛んだ可能性への見解」
NEWSポストセブン
佳子さまと愛子さま(時事通信フォト)
「投稿範囲については検討中です」愛子さま、佳子さま人気でフォロワー急拡大“宮内庁のSNS展開”の今後 インスタに続きYouTubeチャンネルも開設、広報予算は10倍増
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ
「スイートルームで約38万円」「すし代で1万5235円」フジテレビ編成幹部の“経費精算”で判明した中居正広氏とX子さんの「業務上の関係」 
NEWSポストセブン
「岡田ゆい」の名義で活動していた女性
《成人向け動画配信で7800万円脱税》40歳女性被告は「夫と離婚してホテル暮らし」…それでも配信業をやめられない理由「事件後も月収600万円」
NEWSポストセブン
現在はニューヨークで生活を送る眞子さん
「サイズ選びにはちょっと違和感が…」小室眞子さん、渡米前後のファッションに大きな変化“ゆったりすぎるコート”を選んだ心変わり
NEWSポストセブン