できるだけ新鮮な食品を購入したいということで、買い物の際に賞味期限をチェックする人も多いだろう。しかし、賞味期限や消費期限は、一度決めた期限を何度変更しても法律的に問題がない。そのため、スーパーの精肉では、チルドで販売した後、賞味・消費期限直前に冷凍して、再販売されていることも少なくない。
食品安全教育研究所代表の河岸宏和さんが指摘する。
「賞味・消費期限が切れる直前に精肉を凍らせ、再び解凍して、新たな期限をつけて再販売する事例もあります。菌は繁殖していないので期限内であれば衛生上問題はありませんが、肉の旨み成分であるドリップはその過程で抜けきっているので、おいしくない。期限が近いにもかかわらず割引していない店は、再加工に回している可能性が高いので要注意です」
賞味・消費期限の切れた精肉は、総菜の材料として使い回しされていることがほとんどだという。
「激安スーパーなどでは、期限が切れた鶏肉にたれをつけて『焼肉用』などと再加工し、さらに売れ残ると、熱を通してから揚げにするケースもあります。さらに売れ残った場合は、『から揚げ弁当』として売ることもある」(河岸さん)
加熱しているので安全とはいえ、その裏側を知ると気分のいいものではない。精肉が総菜に使い回しされているかどうか知りたい場合は、店員に遠慮せず尋ねてほしい。
◆店の外に積まれた特売の卵は買ってはいけない
卵の賞味期限は、年間を通して「2週間」とされているが、実際の賞味期限は季節によって違う。食品学博士で食品ロス問題ジャーナリストの井出留美さんが解説する。
「日本卵業協会の公式サイトによると、卵の賞味期限は夏期で産卵後16日以内、春秋期で25日以内、冬期で57日以内とされています。これは、安心して“生食”できる期間です。賞味期限を過ぎても、75℃以上で加熱調理すれば問題なく食べられます」
しかし、必ずしも加熱した方が生食より安全と過信するのは禁物だ。食品の保存・加工を研究する元東京農業大学教授の徳江千代子さんはこう話す。
「生卵の卵白には、菌を分解する『リゾチーム』という酵素が多く含まれ、殺菌作用があります。しかし、加熱するとリゾチームが失われ、腐敗が早くなる。賞味期限内の卵でも、加熱調理した場合は、その日のうちに食べた方がいい」
調理済みのゆで卵を購入した場合は、生卵のように賞味期限後に日持ちしないので注意したい。そして、今の季節に卵を買う際、最も注意したいのは販売の仕方だ。
「25℃以下の店内で売っている場合は問題ありませんが、『特売品』として、外に並べられていたり、精肉店などで直射日光が当たる場所にさらされている場合は、賞味期限にかかわらず完全にアウトです」(河岸さん)
※女性セブン2019年7月25日号