この1年の横綱・白鵬(34)の成績を振り返ると、「休場」と「優勝」の繰り返しである。
昨年の名古屋場所を途中休場し、同秋場所で全勝優勝するも、九州場所は全休。今年に入ってからも、初場所を途中休場した後の春場所で全勝優勝したが、先場所は全休している。
衰えが隠せないなかでも“出れば勝つ”からこそ、横綱の威厳を保ててきた。それが今場所、ガチンコ勢に遅れを取るようなら、いよいよ引退の二文字が現実味を帯びてくる。
実際、それを見据えた動きも表面化している。引退後、親方として協会に残るには日本国籍取得が条件となるが、場所前の6月28日、白鵬のモンゴル国籍離脱が承認された。今後は日本での手続きに入る。
焦点は、「一代年寄」の資格が与えられるかだ。功績著しい横綱のみ、引退後も現役時代の四股名で親方として協会に残れる制度だが、過去に認められたのは大鵬、北の湖、千代の富士(辞退して「九重」を襲名)、貴乃花の4人のみ。
「優勝回数などでみれば白鵬には十分、資格があるが、問題ある言動が多すぎる。貴ノ岩暴行事件への関与、横審によるカチ上げや張り手への警告、優勝インタビューで観客に万歳三唱や三本締めを求めるなど、横綱としての品位に欠ける言動ばかり。それを理由に協会が一代年寄を認めないとする見方も根強くある。
そうなれば白鵬は当然、反発するでしょうから、この先、一悶着あるのは間違いない。いずれにしても、協会執行部に目を付けられている以上、稀勢の里のように7場所も8場所も休み続けることは認められないでしょう。ここからは崖っぷちの戦いが続く」(ベテラン記者)