ジャニー喜多川氏(享年87)の「家族葬」には所属事務所のタレント総勢100人以上が集まった。さらに8月には「お別れの会」が予定されている。有名人の葬儀の裏には花の並べ方や焼香の順番まで、慎重かつ入念に準備された“序列”がある。
大物財界人が亡くなった場合は、かつては大きな葬儀所で「社葬」を開くのが一般的だったが、近年は芸能界などと同様に「お別れの会」を開くのが定番になりつつある。
「お別れの会はホテルで行なわれ、主催者代表や委員長は現役の会長や社長が務めることが多い。葬儀場と違って焼香はできないので、献花の順番が実質的な序列になります。親族が最初に献花を行ない、続いて会長や社長、次に現役の経団連会長や経済同友会代表幹事、元経団連会長などが続く。その次が政界関係者で、その後が取引先の代表者。一般的には銀行が筆頭に来て、納入先や販売先の代表者、その他の関係者の順になる」(経済ジャーナリスト・福田俊之氏)
そこで重要となるのが、「お別れの会」を開く時期なのだという。
「亡くなってすぐではなく、数か月開ける場合がほとんど。招待する方々は企業のトップクラスなので、スケジュールを確保するためには先の日程にする必要があり、誰を招くかの情報集めにも時間がかかる」(同前)
福田氏は3月1日に催されたトヨタ自動車元社長の豊田達郎氏(享年88)のお別れの会にも出席した。