吉本総合芸術学院、略称のNSCで呼ばれることが多い吉本興業が創立した新人タレント養成所は、第1期生のダウンタウンをはじめとして多くの有名お笑い芸人やタレントが輩出されている。大阪だけでなく東京や他地方にも設置され、NSC卒業生は増えるばかりだ。NSC出身でプロの芸人となったがまだ芽が出ない若手を対象に、小籔千豊が笑いを取れるよう短期集中トレーニングを施す番組『笑イザップ』(大阪チャンネル)があるが、なかなか彼らは面白くならない。イラストレーターでコラムニストのヨシムラヒロム氏が、美大生時代の自分とNSC出身芸人との共通点に気づき、考えた。
* * *
関西で人気のテレビ番組が月額480円で見放題のアプリ「大阪チャンネル」。主に提供される番組は在阪民放局のバラエティ番組だが、アプリでしか見られないコンテンツも用意されている。その1つが『笑イザップ』だ。
若手芸人を独自の短期集中プログラムで1ヶ月間トレーニング。面白い芸人になれるかを検証していく。トレーナー役は『人志松本のすべらない話』でMVS(Most Valuable すべらない話)を2度獲得した小籔千豊。芸人にとっての基礎となる「エピソードトーク術」を若手芸人に叩き込む。
第1話で小籔はトレーニングの被験者を選ぶためオーディションを開く。集まった吉本クリエティブエージェンシー所属の若手芸人が順々にエピソードトークを披露していく。
その様子を観れば誰しも気づくだろう。オーディション参加者の多くが「人を笑わせる」段階まで至っていないことに……。話が右往左往する人、聞き取れないほど早口な人もいる。総じて悪い方にクセが強い。そして、皆総じて語気は強い。
『笑イザップ』とは「エピソードトーク術」を向上させる番組。ある程度話せる若手芸人が被験者となっても効果が薄いことは理解している。それにしても、話ベタな若手芸人が多すぎやしないか。芸歴は短いとはいえプロの芸人、一般人より上回る面白さは持っていて欲しい。
エピソードトークで人を笑わせることは、コミュニケーション能力の賜物だと思う。話を披露する以前に、話を聞いてもらう状況を作り出さなくてはならない。「コイツの話は面白い」といった信頼関係を築くことが必須である。しかし、若手芸人の多くは信用を勝ち取った経験がないのだろう。小籔の顔色を気にすることなく、力強く話し続ける。学生時代はきっと冴えなかったメンツ。学生時代、クラスで笑いをとっていた人気者は参加者にはいない。
「根暗のヤツの方が実は面白い」、かつて松本人志が打ち出したテーゼの一つである。『アメトーーク!』でも「中学時代イケてなかった芸人」といった企画が人気を集めた。僕自身、イケてなかった側である。松本のテーゼを信じていた、いや信じたい。しかし、『笑イザップ』を観ていれば疑念も湧いてくる。テーゼ間違ってるんじゃね……、と。
落ち着いて考えればわかる。クラスの端にいる「本当は自分が面白い」といった自意識を持つ人が面白いはずがない。教室の中央で騒ぐ、イケている人気者の方が面白いに決まっている。
とはいえ年間1000人が入学するNSC、なかにはイケてない青春を送ったのにも関わらず、売れる芸人もいる。陰惨な学生時代を持ちネタとして披露し、笑いをかっさらう。その姿がメディアに取り上げられるから勘違いが起こる。