9月20日にラグビーW杯日本大会が開幕、それに先立ち、8月29日には代表31人が選出された。フィールド上に15人が立つラグビーは、ポジションにより多様な特性・能力が求められる。一方で、競技人口は比較的少なく、“ラグビー向きの才能”が他に流れていると嘆く関係者は少なくない。
では、全スポーツの一流選手から“夢のジャパン”を組んだら──ラグビー取材の第一人者と、1987年の第1回W杯にも出場した元日本代表の“顔”が大真面目に考えた。
まず、ラグビーのポジションは大きく、フォワード(FW=8人)とバックス(BK=7人)に分かれる。スクラムを組むのがFWの8人で、最前列が「左プロップ」「フッカー」「右プロップ」の3人。
「フッカー」は最前列からスクラムをコントロールしながら足でボールを後ろに送る。ラインアウトではボールを投げ入れるため、パワーと器用さが求められる。一方、「左右プロップ」は最重量級が並ぶ。
ラグビー、水泳、駅伝から、MLB、NBAまで幅広く取材するスポーツジャーナリスト・生島淳氏は、左プロップに角界の新星・貴景勝(関脇)を選出。
「両足が土俵から離れない、地に根が生えたような動きはプロップでしょう。ラグビーの代表は『居住3年以上の外国人』も出場可能なので、ジョージア国籍の大関・栃ノ心やモンゴル国籍の白鵬、鶴竜の両横綱もいいが、一番若くスタミナもある貴景勝が最も有望です。
右プロップは柔道100kg超級の原沢久喜がいいと思う。フッカーはラインアウトも考え、恵まれた体格で器用にボールをコントロールできる田中将大(ヤンキース)を推したい」