空き家の増加が社会問題になる一方で、賃貸住宅をめぐる現行の法制度には小さからぬ問題もある。コラムニストのオバタカズユキ氏が指摘する。
* * *
なにげなくツイッターを眺めていたら、以下のつぶやきが流れてきた。
〈選挙が終わり、その1週間後には議員宿舎を出ることになったが、いまだ住所不定。新居を探すが、審査で落とされ続けている。公党代表という立場だが、現実的には無職に近い扱い。どのような立場にあっても、住まいは権利として保証される世の中を作ると決意し、あらたな気持ちで物件探しに臨みます〉
つぶやきの主は、山本太郎氏だ。先だっての参議院選挙で大躍進を果たした、れいわ新選組の創設者であり代表である。同選挙では比例区から立候補し落選したが、それは公職選挙法の改正で新設された「特定枠」に船後靖彦氏と木村栄子氏を擁立し、見事に2人とも当選させたからだ。自身の獲得票をあえて2人に譲ることで、これまでに存在しえなかった重度身体障害者の国会議員を誕生させた。
次の衆議院議員選挙でのさらなる躍進が期待されている新党の代表。危険なポピュリストだという批判もあるが、濃い支持者も多く、世間の注目度はこれからますます高まっていくと思われる。新しいタイプの政治家として波に乗っているように見えるのだが、そうか、いまだに引っ越し先が決まらないとは。
先の参議院選挙が執行されたのは7月21日だったから、山本氏が議員宿舎を出たのはその1週間後の7月28日あたり。そこからすでに1か月と1週間が経っている。超多忙の中、引っ越し先探しになかなか時間を割けなかったという事情もありそうだが、それにしても公党代表がそれほど長期間住所不定というのはちょっと驚きだ。なぜ、そんなに新居探しが大変なのか。
氏は、〈審査で落とされ続けている〉理由を、〈現実的には無職に近い扱い〉だからだと書いている。
公党とはいえ、まだ所属国会議員が2人だけで、できたてほやほやの新党であるれいわ新選組。いつどうなるか先が見えない状態なので、その代表といえども〈無職に近い扱い〉とされてしまうのだろうか。
あるいは、何かとお騒がせ議員だった山本氏。そういう人物が立ち上げた新党も得体のしれぬ団体で、これからもどんな騒ぎを起こすかわからない。山本氏の新居にマスコミが押し寄せ、近隣住民の迷惑になるような騒ぎも起きそうだ。だから、審査がなかなか通らないのか。
賃貸不動産の入居審査は、物件の管理会社や大家によって行われる。審査のポイントは大きくわけて3つ。1つは、入居希望者の収入チェックである。きちんと家賃を払い続けることができるかどうか。それを見極める大きな要素として、どんな職業に就いているか、がある。このポイントで、山本氏はなかなか壁を越えられないのかもしれない。