日本最大の暴力団、山口組の分裂は、ヤクザ社会にどのような変化をもたらしたのか。六代目山口組から神戸山口組が分裂して4年、その間に神戸山口組から任侠山口組が再分裂し、いまや3つの山口組が並存している。それにより、山口組以外の組織にも大きな地殻変動が起きていた。溝口敦氏(ジャーナリスト)と鈴木智彦氏(フリーライター)のヤクザ取材エキスパート2人が読み解く。
鈴木:しばらく静かだった山口組抗争ですが、8月21日に六代目山口組の中核団体である弘道会系組員が神戸市内の関連施設前で銃撃されたことで再び燃え上がった印象です。組員は身体に3発も被弾しながら、一命は取り留めたようですが。
溝口:神戸山口組の中核団体である山健組の関与が取り沙汰されていますが、山健組の中田浩司組長は兵庫県警の問い合わせに対し、「うちじゃないと思う。どこがやったか分からない」と答えたそうです。暴力団社会では誰もその通りには受け取りませんが。
鈴木:10月には山口組分裂の最大のキーマンと言うべき六代目山口組・高山清司若頭が出所してきます。高山若頭の出身母体である弘道会のトラブルを出所する前に解決しておかないと、高山若頭が出てきたときに今まで何もしなかったのかって処分されるんじゃないかと親・弘道会の直参組織はみなビビっている。それほど高山若頭は恐れられていますから。
溝口:とはいえ高山が出所したとして、それが分裂抗争終結の糸口になるというのは考えにくい。というのは、神戸山口組は高山に対して心底頭に来てるところがあり、すでに「我々は六代目山口組に戻らない」ということを組織の決定事項として発表している。では、任侠山口組はどうか。任侠は一時「六代目山口組が構造改革するならば戻ってもいい」と言っていたが、それは叶いそうもないためこちらも難しい。
鈴木:かといって六代目山口組が力ずくで再統合に動くというのも考えづらいですよね。