皇室最高の重要儀礼「即位の礼」の日まで3週間を切った。その日に先立ち発表された、いくつもの変更点。そこから見えてきたのは、雅子さまが貫かれ続けた「ご自分らしさ」だった──。
9月28日、愛子さまにとって学生生活最後となる学習院女子中・高等科(東京・新宿区)の運動会が開催された。学年を代表して、優勝の表彰状を満面の笑みで受け取ったのは、愛子さまだった。
「愛子さまは、学年対抗で行われるバスケットボールの『ドリブル競争』で、学年全体のキャプテンを務められました。ドリブルも速くシュートも決められた。そんな愛子さまのご活躍もあり、愛子さま率いる高校3年生は、他学年に圧倒的な差をつけて優勝しました」(学習院関係者)
愛子さまの運動会といえば、天皇皇后両陛下が多くの保護者と一緒に目を細めて観戦されるのが、例年のことだ。
しかし、最後の晴れの舞台になった今年、グラウンドの保護者席に両陛下のお姿はなかった──。
両陛下は28日から2日間、「国民体育大会(国体)」に出席されるため、茨城県ひたちなか市を訪問されていた。
「宿泊先のホテルで28日夕方、国体関係者らとの懇談会が催されました。乾杯の際、いつもはグラスに少し口をつける程度だった雅子さまが、小さなグラスに注がれた茨城の銘酒『霧筑波・知可良』をグイっと一気に飲み干されたのです。国体でのお疲れもたまっていたはずで、お付きの人たちも驚いていました。それだけご体調がよろしいのだと感じました」(皇室記者)
皇后になられて5か月。9月には宿泊を伴う地方公務を3度もこなされた。充実の日々を過ごされていることは、随所で見せられる晴れやかな笑顔からも伝わってくる。
それだけに、次のようなシーンが注目されたのである。
「茨城訪問では、両陛下は即位後初めて、菊の御紋で飾られた『お召し列車』に乗られました。茨城に向かう道すがら、沿線の人々に座りながらお手振りをされました。
ただ、思い出されるのは、上皇上皇后両陛下が平成時代、お召し列車に乗られる際は長距離の移動中も立ったままお手振りをされたことです。そのお姿の印象が強いので、『何かあったのか』と心配する声も聞かれました」(皇室ジャーナリスト)
◆儀式で歩かれる距離が短くなった