間もなく、諸外国の代表も招いて天皇陛下が内外に即位を宣言する「即位礼正殿の儀」(10月22日)が行われ、11月中旬には、「大嘗祭」が控えている。こうした儀式が終わった後、ようやく安倍政権では安定的な皇位継承に関する議論が始まるものと見られているが、与党内では男系維持を重視する声が大きく、建設的な議論がなされるのか懸念されている。
そうした中、25万部突破のベストセラー『天皇論』の小林よしのり氏と、『国民の天皇』で大佛次郎論壇賞を受賞した米オレゴン州ポートランド州立大学のケネス・ルオフ教授が、共著『天皇論「日米激突」』(小学館新書)を上梓した。天皇を巡る2人の激論の行方やいかに──。
* * *
◆問題を難しくしてしまった
ルオフ:女帝については、小泉政権のときに皇室典範を改正して認められれば良かったんですよね。なぜかというと、いまの時点でその議論をすると、「女帝は是か非か」という一般論ではなく、「次の天皇は愛子さまか悠仁さまか」という個人の話をしているように見えてしまうおそれがあるからです。これは問題の解決を難しくしてしまいますね。
小林:たしかにそうですね。小泉内閣でそれを議論していたときは、まだ悠仁さまが生まれていなかったから。あのときに決めなかったのは、本当に大失敗ですよ。そもそも天皇家も、愛子さまを皇太子にすることを望んでいますしね。
ルオフ:僕もそんな気がします。
小林:それはもう絶対にそうですよ。平成の時代に、当時の天皇と皇太子と秋篠宮で三者会談をしてたから間違いないんです。秋篠宮は、いまの天皇と年齢が近いから自分が次の天皇として即位するのは無理だと言ってますよね。だいたい自分は子どものころから天皇になるつもりなんかなくて、そのための教育も受けてない。だからけっこう自由に振る舞っていたわけで、悠仁さまに祭祀のことなんかを教育することもできないでしょう。それがわかってるから、秋篠宮も愛子さまを皇太子にすることを望んでるんですよ。
わしのところには、宮中祭祀を担う掌典職の人から「支持してます。頑張ってください」という応援メールが来ましたよ。それによると、祭祀を行うところも女性、女系を認めているそうです。内閣法制局もじつは認めている。竹田恒泰が「本当の敵は内閣法制局だ」と言ってるぐらいだから、男系派もそれはわかってるんです。天皇を支える人たちはみんな女系を認める方向に持っていきたいのに、男系派の言いなりになってる安倍政権が立ちふさがってるんですよね。