ライフ

時間も食費も節約できる料理革命「塩フリージング」の基本

「塩フリージング」であらゆる食材がを美味しく冷凍保存!

 実りの秋到来! 旬の魚や野菜をついたくさん買いたくなる季節。そんな時は、「塩フリージング」の出番。冷凍する前に塩を使ってひと手間かけると、あらゆる食材がおいしく長く保存でき、調理が断然ラクになるという。

◆塩で余計な水分を排出してから冷凍する

「そもそも、冷凍保存をすれば食材を長持ちさせられます。しかし、塩ゆでや塩もみをするなど、塩を食材に加えてから冷凍した方が、よりおいしく保存できるんです」と言うのは、塩フリージング考案者の濱田美里さんだ(以下、「」内同)。

 肉や魚、野菜の細胞内に水分が多いと、冷凍した時に氷の結晶となる。この状態で解凍すると、水分とともに旨みや栄養まで流れ出てしまう。しかし、塩で下ごしらえしてから冷凍すると、食材の余分な水分が抜けた状態で冷凍されるので、解凍時に食材が受けるダメージが減り、風味が落ちにくいのだ。

「塩をふって冷凍した鶏肉で作る唐揚げは、ブロイラーでも地鶏みたいに旨みが増し、水っぽさがなくなるんです」

 野菜も冷凍すると繊維が壊れて火の通りが早くなり、味が染みこみやすくなるので、調理の手間が省け、時短になる。さらに、色みやシャキシャキとした食感が損なわれにくいのも特長だ。お買い得な時に食材を大量に買って塩フリージングしておけば、食費の節約にもなる。

◆かさばる食材ほど塩フリージングが便利

 このように、さまざまなメリットがある塩フリージング。具体的にどのように食材に塩を加えたらいいのだろうか。

「基本的に食材の重量に対して1%の塩を使います。少ない塩分でも、冷凍することで食材の内側まで下味がしっかりつくので、調理時に新たに下味を加える必要がなく、無理なく減塩できるのもメリットですね」

 これからの季節は、数種類のきのこを交ぜた「きのこミックス」や、鍋や煮物に活躍する大根を塩フリージングしておくと便利だという。冷蔵庫内で場所を取るきのこや大根も、塩フリージングするとかさが減るからだ。また、にんじん、玉ねぎなどの使い道の多い野菜は、「塩ゆでして加熱してから冷凍」すると煮物に、「塩でもんで生のまま冷凍」すると炒め物や和え物に向き、2通りで保存すると幅広い料理に使える。

◆塩フリージングの基本法4

●塩ゆでする

ストローを入れて空気抜きしてから袋を閉じる

 ほうれん草などの葉物野菜やれんこんなどの根菜、煮魚にするような魚の切り身は、さっと塩ゆでしてから冷凍保存すると煮物向けの食材として保存できる。枝豆やとうもろこしなど、解凍後に調理せずにそのまま食べるものは、塩気を少し強めにし、食べ頃の硬さになるまでしっかりゆでてから冷凍する。

・適する主な食材
ほうれん草、れんこん、にんじん、大根、ごぼう、いんげん、アスパラガス、かぼちゃ、じゃがいも、きのこ、ブロッコリー、煮魚にする場合の切り身魚など

【1】鍋にたっぷりの水を入れて煮立たせたら、湯量の1%の塩を加える(1リットルの湯の場合、塩は10g)。

【2】食材を少しずつ湯に入れ、10秒ほどさっとゆでたら、穴のあいたお玉で引き上げる。火の通りにくいじゃがいもなどは長めに約30秒ゆでる。

【3】食材をザルに上げて水気を切る。冷めたら冷凍用保存袋に入れ、重ならないように平らに並べる。ストローを入れて空気を抜いてから袋を閉じ、冷凍庫へ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)
《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン
宮城野親方
《白鵬に若手親方から評価の声出るも…》「宮城野部屋の復活」が先送りされるウラに「相撲協会執行部が“第2の貴の乱”を恐れている」との指摘も
NEWSポストセブン
気持ちの変化が仕事への取り組み方にも影響していた小室圭さん
《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
5月で就任から1年となる諸沢社長
《日報170件を毎日読んでコメントする》23歳ココイチFC社長が就任1年で起こした会社の変化「採用人数が3倍に」
NEWSポストセブン
石川県をご訪問された愛子さま(2025年、石川県金沢市。撮影/JMPA)
「女性皇族の夫と子の身分も皇族にすべき」読売新聞が異例の提言 7月の参院選に備え、一部の政治家と連携した“観測気球”との見方も
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
《新体操フェアリージャパン「ボイコット事件」》パワハラ問われた村田由香里・強化本部長の発言が「二転三転」した経過詳細 体操協会も調査についての説明の表現を変更
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン