将来、令和元年の思い出を聞かれたら、多くの日本人が「ラグビー」と答えるだろう。ルールが複雑で、プロリーグもなく、なかなか世間に浸透しなかったスポーツが今、日本中を熱くしている。
ラグビー日本代表が、日本で開催中のワールドカップ(W杯)で、初の決勝トーナメント進出を果たした。10月13日の1次リーグ最終戦で、強豪スコットランドを28−21で下して、4戦全勝の1位通過。初めて8強入りした。
生中継されたスコットランド戦は、平均視聴率39.2%、瞬間最高は勝利した瞬間の53.7%。全番組で今年最高の数字である。
リーグ第1戦のロシア戦が平均18.3%、第2戦のアイルランドが22.5%、第3戦のサモアが32.8%だったから、右肩上がりに注目度が増している。国民をシビれさせる屈強の男たちの快進撃。彼らは、人知れず犠牲を払い、人生と魂をかけて戦ってきた。
◆桜を胸に「君が代」を歌う韓国人選手
3才からピアノを習い、グラウンドでの戦いの合間にはリラックスのためにベートーベンの『悲愴』を弾く。スポットライトの中の彼の独走トライは、その旋律のように美しかった。
負ければ敗退濃厚、勝てば決勝トーナメント進出。命運をかけた大一番で、2トライを挙げてMVPに選ばれ、女子テニスの大坂なおみ(22才)からトロフィーを受け取ったのは、快足のウイング福岡堅樹(27才)だ。後半開始早々、相手の腕の中にあるボールを強引にもぎ取ると40mを独走し、ぶっちぎりトライを決めた。
ただ、そんなチーム一の50m5秒8の快足は、諸刃の剣。常にケガに悩まされてきた。
高校時代に両ひざの前十字靭帯を断裂。その不幸を、医師を目指す原動力に変えた。右ひざに埋め込まれたボルトの除去手術を、下半身麻酔をしたまま自らの目で見学し、「スポーツ整形を志すきっかけになりました」。メスを入れても、世界のトップに立てる。自らが体現して多くの患者に希望を与えたい。そして自分の手で彼らを治療したい――。
「ぼくのラグビー人生は、7人制日本代表がある東京五輪まで。その後は医師を目指して引退します」。だからこそ、試合後のインタビューでは「この時のためにすべてを犠牲にしてきた。歴史を変えられた」と胸を張った。
ラグビーは、必ずしも日本国籍を有しなくても、「3年以上の居住」などの条件を満たせば、外国人選手でも日本代表になれる。現代表も31人中15人が外国出身だ。
今大会に唯一出場する韓国人は、桜のジャージーを身にまとって戦う。スクラムを最前列で支えるプロップ具智元(グ・ジォン・25才)。その日は、前半21分、アクシデントでわき腹を痛めて負傷交代。悔し涙を流しながらピッチを去る姿は、「具のためにも」とチームメートをより一層奮起させた。