複数の企業を渡り歩き、思い切った改革を断行する“プロ経営者”。日本でも名を馳せるプロ経営者は数多くいるが、経営手腕や成果が必ずしもネームバリューと比例していないのが現状だろう。そんな中、プラスの実績を残し続けているのが、資生堂の魚谷雅彦社長だ。ジャーナリストの有森隆氏が、魚谷氏の「腕前」を評価する。
* * *
資生堂・魚谷雅彦社長の2024年までの続投が決まった。2014年に就任したから、これで10年間トップを務めることになる。1987年~1997年に社長だった創業家出身の福原義春氏以来の長期政権となる。役員指名諮問委員会の答申に基づき9月26日の取締役会で執行役社長として再任が決まったが、執行役員の任期は延長しても原則6年がリミット。2019年度がちょうど6年目だった。
これまで日本企業では、原田泳幸氏(ベネッセホールディングス)、藤森義明氏(LIXILグループ)、玉塚元一氏(ローソン)など社長請負業であるプロ経営者たちが結果を出せないまま表舞台から去ったが、マーケディングのプロである魚谷氏は就任からわずか3年で結果を出した。
「3年前に計画を作ったとき、社員の多くが本当にできるのかと思った。今は『やればできる』と自信を持っている」
2018年2月8日、2017年12月期の連結決算を発表した魚谷社長は冗舌だった。売上高は前期比18.2%増の1兆50億円、営業利益は2.2倍の804億円、純利益は29.1%減の227億円だった。なにがサプライズだったかというと、売上高を当初予想より200億円上回る1兆円の大台に乗せたこと。2020年を目標としていた「売上高1兆円」を3年前倒しで達成したのである。
営業利益も予想を155億円上回り、2008年3月期に記録した最高益634億円を大きく超えた。資生堂は2015年3月期決算を締めた後、12月決算に移行したが、純利益は50億円としていたのが177億円上振れした。
決算発表を受けて資生堂株は急騰。決算発表前日の2月7日の終値が5488円だったが、1週間後の2月15日には一時6427円に上昇した。これは2010年来の高値である。その後、インバウンド景気の追い風に乗り、株価は上昇を続け、2018年6月7日には9250円の上場来高値をつけた。2010年来安値の938円(12年10月11日)の実に9.8倍に大化けした。