巨人が追い込まれた。2019年のプロ野球日本シリーズはソフトバンクが3連勝で一気に日本一に王手をかけた。1950年の2リーグ分裂以降、巨人が4連敗でストレート負けを喫したのは1959年の対南海、1990年の対西武の2度だけ。今年、3度目の屈辱を味わうことになるのか。それとも、3連敗から奇跡の4連勝を飾る可能性はあるのか。野球担当記者が話す。
「ストレート負けの2度以外に、巨人が日本シリーズで初戦から3連敗したのは1957年の対西鉄、1976年の対阪急、1989年の対近鉄、1996年の対オリックスと過去に4度あります。唯一、3連敗から4連勝を果たしたのは30年前の平成元年である1989年だけです」(以下同)
第3戦に先発して勝利投手になった近鉄・加藤哲郎がヒーローインタビューで〈たいしたことなかったですね。シーズンの方がよっぽどしんどかったですからね、相手も強いし〉と発言。これに巨人ナインが発奮し、そこから4連勝して逆転日本一に。30年経った今も、語り継がれる出来事だ。
「ただ、いくら発奮したところで実力差が大きければ、4連勝はできない。加藤哲郎の発言を機にで巨人が息を吹き返したというのは、わかりやすく誰もが面白がるストーリーになるから、そう伝わっているだけ。3戦目までも、紙一重でした」
この時の日本シリーズ初戦は巨人が5回まで3対1とリードするも、近鉄が6回に鈴木貴久が同点2ランを放ち、7回に新井宏昌が勝ち越しタイムリーとシーズン20勝の斎藤雅樹を攻略。投げてはエース・阿波野秀幸が完投し、4対3で近鉄が勝利した。第2戦は巨人が6回に先制するも、近鉄がその裏にすぐさま同点に追いつく。そして、7回にシーズン17勝の桑田真澄に集中打を浴びせ、6対3で2日連続の逆転勝ち。第3戦は1回にブライアントのタイムリー、2回に光山英和の2ランが飛び出し、3対0で近鉄が王手をかけた。ただし、この日の近鉄は4回以降ノーヒットに抑えられていた。
「今年の第3戦まではソフトバンクが圧倒しているように見えますが、たとえば第2戦6回0封のメルセデスが続投できていたら巨人にも十分勝機はあったでしょうし、7回の山本泰寛のエラー、9回の走塁ミスがなければどちらに転んだかわからない。第3戦も4回裏の2死満塁のチャンスで代打・重信慎之介が繋いで、2打席連続本塁打の1番・亀井善行に回せば逆転していたかもしれない。ソフトバンク抑えの森唯斗から1戦、2戦とも得点を奪っているし、1戦、3戦は巨人が先制している。1990年に西武に4タテを喰らった時は、そんな“たら・れば”を言える要素さえ、ほとんどありませんでしたから」