今年7月より、Instagramで「いいね」数非表示のテストが行われている。テスト対象は拡大中だが、このようなテストをしている理由をご存知だろうか。InstagramなどのSNSの最新事情に詳しいITジャーナリストの高橋暁子さんが、「いいね」数非表示のメリット・デメリット、評判と影響について解説する。
* * *
「いいね」数非表示は、日本のほか、オーストラリア、ブラジル、カナダ、アイルランド、イタリア、ニュージーランドなどの国でもテストが行われている。
現在もテストは続いており、対象者はさらに拡大中だ。「とうとうテスト対象になってしまった、最悪」「いくつ『いいね』をもらったのかわからなくて不便」などの声がSNSで飛び交っている。
このようなテストが行われるようになった理由はいくつかある。英国の王立公衆衛生協会の調査では、5つの主要なソーシャル・ネットワーキングサービスの中で、Instagramが若者の心にもっとも有害なSNSとされている。
若者世代は、自分と他人を比べて気にしがちな年代であり、劣等感や不安感を煽られやすい。そんな中Instagramでは、いわゆる「リア充」写真が多く投稿されている。友だちに囲まれた写真、彼氏とのデートや豪華なプレゼントなどが多数投稿されている状態だ。若者たちは自分の境遇と他人の生活を比べて落ち込み、劣等感を抱くことになる。
さらに「いいね」数がわかると、どうしても数字上で他人と自分を比較してしまう。「いいね」数が多いほうが偉いという価値観が生まれ、Instagramに依存してしまう原因となっているのだ。そのような批判に対する対応策の一つがこの非表示なのではないだろうか。
同時に、近年Instagramのフォロワーや「いいね」が業者によって高値で売買されていたことも影響しているだろう。非表示になることでそのようなビジネスも成り立たなくなるためだ。Instagramを健全化したいという意志が働いた結果が、この非表示テストといえそうだ。
◆総数確認は自分のみだがブラウザなら可能
「いいね」数非表示になると、自分の投稿には「◯◯(アカウント名)ほかが「いいね!」しました」と表示される。この部分をタップすると、自分の投稿のみ「いいね!」総数が確認できる。他のユーザーの投稿も同様に見えるが、自分の投稿と違い「いいね!」総数を確認することはできなくなっている。
しかし、他のユーザーの獲得した「いいね」数を確認する方法もないわけではない。執筆時点で、PC版とブラウザ版なら確認可能なのだ。