テレビを観ていると見かけない日はないというくらい引っ張りだこの石原良純(57才)。政治家で小説家の父、昭和の大スターの叔父。サラブレッド中のサラブレッド石原は、慶應義塾大学在学中に映画『凶弾』で主演デビューを飾った。
そんな石原はバラエティー番組などで、何度も「おもしろい」という言葉が出てくる。そう、石原良純は“おもしろいと思う心”を燃料にして動いているのだ。たとえば、ロケ番組。
「この間ロケに行った山形県鶴岡市は日本で唯一ユネスコに食文化が登録されているところなんですよ。なぜかというと、戊辰戦争で最後まで明治新政府にたてついたから県庁所在地にならなくて、でも北前船はあったから古い文化が残ってる。そういうのがわかるとすごくおもしろいですよね」
たとえば、ニュース番組のキャスター。TOKIOの城島茂(49才)とキャスターを務める『週刊ニュースリーダー』は、「ぼくと城島さんとでは、こだわるところが違うんです。ぼくが興味を持ったニュースを城島さんはそうでもなかったり、ぼくは流したのに城島さんが掘り下げたり」
人によって興味を持つ対象が違うことがおもしろいのだと言う。そう、石原良純の“おもしろいと思う心”は、イコール知的好奇心なのだ。
『週刊ニュースリーダー』ではお天気のコーナーも担当しているが、気象予報士の資格を取ったのも、知的好奇心から。「ぼくは海辺で育ったから、常に海や空が目の前にあったんです。すると『どうして雲ができるんだろう?』とか『なぜこんなふうに風向きが変わるんだろう?』と、子供心に不思議でしょうがなかった」
そのことを気象予報士の森田正光氏(69才)に話したのは、ちょうど気象予報士制度が始まる直前のこと。