12月11日、東京・丸の内。5万人が詰めかけたラグビーワールドカップ日本代表の祝賀パレードでは、日本中を熱狂の渦に巻き込んだ桜の戦士たちが練り歩いた。沿道からひときわ大きな声援が送られたのは、スタンドオフの田村優選手(30)だ。W杯で10番を背負った田村選手は全試合に先発出場しチーム最多の51得点を記録。不動の司令塔としてチームを牽引した。
そんな田村選手を陰から支えてきたのが、自身のルーツの一つである沖縄だ。母親が沖縄生まれの田村選手は、幼い頃からしばしば沖縄を訪れていたという。
「ワールドカップのベスト8で敗戦したのち、『もう終わっちゃった。コテンパンにやられたよ』と電話があって、最近も沖縄に来ていましたよ。ちょっとケガしていたのが心配だったけど、本人は『大丈夫』と言っていました」
そう語るのは、田村選手の母方の祖父である高江洲歳満さん。検事を務めた後に弁護士に転身した高江洲さんは、85歳の現在も沖縄県浦添市で弁護士として活動している。
「優は小さい頃から学校が休みになるとこっちに来て、よくビーチなどに行っていました。気が強い子で、私とよく口喧嘩していました(笑い)。私が弁護士になってからは米軍や大使館関係の仕事もしていたので、通常はパスがないと入れない米軍基地の中にも連れて行っていました。内地と違う雰囲気で異国的な感覚があったから、沖縄に興味を持ったのかもしれません」(高江洲さん)
体をぶつけ合うラグビーの試合で常に表情を変えずプレーし、クールな印象がある田村選手だが、プライベートでは名前の通り祖父母思いの「優しい」孫だ。
「先日の敬老の日にはゴルフボールをもらったし、社会人になった時は、初月給で銀製のワイングラスをプレゼントしてくれました。『クリスタルでもよかったのに』と言ったら、『このほうが長持ちするから』って。月給をもらうようになってからは、僕だけじゃなくておばあちゃんにもいろいろなものを買ってきてくれます」(高江洲さん)
祖母の静枝さんはラグビーをよく知らず、田村選手に「(相手に)ぶつかりなさんなよ」と声をかけると報じられた。その真偽を高江洲さんに尋ねると、愉快そうにこう応えた。
「アハハハハ、そうかもしれませんね。おばあちゃんは『けがをしたら大変だ』と怖がって、しっかり試合を見ることができないんです。優はおばあちゃんにもとても優しく、おばあちゃんがステーキを食べるときはわざわざ肉を切ってあげるんです」(高江洲さん)