ライフ

「懲役系YouTuber」視聴で人生の幅が広くなった気になれる

写真は府中刑務所(時事通信フォト)

 異世界を知るのはメディアのコンテンツを通じてであることが多い。メディアの多様化によって、容易に触れることのできる情報も広がった。コラムニストのオバタカズユキ氏が注目しているYouTuberについてレポートする。

 * * *
 もう今年も師走の半ば。どこの業界からもあまり景気のいい話が聞こえてこないが、ユーチューブの世界は活況を呈しているようである。YouTube総研なるシンクタンクによると、動画広告市場は2020年に2000億円を突破する勢いだという。インターネット広告市場全体も大きく成長し続けているが、その中でも動画の伸びは著しい。

 そんな動画配信プラットフォームの代表格であるユーチューブの世界に、今年はお笑い芸人など有名人の参入が相次いだ。そして、これまでは子供や若者向けのエンターテイメント系番組が主流だったのが、細分化が急速に進み、ありとあらゆるジャンルやスタイルの番組が出そろってきた。

 私がここ最近、暇を見つけては視聴を楽しんでいるのは、懲役系ユーチューバ―の動画である。刑務所に服役した過去があり、その経験談を中心とした動画を配信している人たちのチャンネルだ。服役体験や自ら犯した犯罪をネタにしているユーチューバ―は何人もいる。が、それを軸とする専門チャンネルを開き、しっかりとした内容の動画を配信し続けているのは、私の知る限りまだ2つのチャンネルだけだ。今回はそれらを紹介したい。

 まず、挙げるべきは「懲役太郎チャンネル」。2018年7月14にスタートした番組で、半年ぐらい前までは知る人ぞ知る存在だったのが、いまではかなり有名どころとなっている。原稿執筆時現在のチャンネル登録者数は10.1万人だ。

 所属事務所のupd8の紹介文によると、〈出所が近いという事で篤志面接委員から許可をもらい、職業訓練としてシャバで大人気だというYouTuberを始める。刑務所から出られないため、管理は協力者に任せており、本人はVtuberの事もよく知らない。刑務所の中にいるからこその懲役知識と、世間知らずな一面が特徴。模範囚〉とのこと。そういう「設定」で動画づくりを行っている。

 懲役太郎チャンネルの演者である懲役太郎さんは、バーチャルタレントだ。ほとんどの動画では刑務所の面会室にてアクリルの板越しに、白黒の縞模様の囚人服を着た、丸刈り頭で右の額に縫い傷がある男の絵が、こちらに向かってひとり喋りを続ける。

 番組はまず、「前科三犯、893番、懲役太郎です」というお決まりの挨拶から始まる(893番というのは称呼番号)。なかなか迫力のあるダミ声で、話に熱が入って来ると音程が高くなる。懲役太郎さんの「正体」は明らかにされていないが、話の内容などから察するに年齢はおそらく50代、また、その道について非常に詳しいことから証拠番号通りにヤクザ経験があるようだ。

 という紹介の仕方だけだと怖い人イメージばかりが浮かんでしまうが、懲役太郎さんはフェアを重んじる知的なおじさんである。豊富な人生経験から「懲役太郎電話相談室」なるものも設けていて、「犯罪に巻き込まれた」「学校でいじめられている」「親知らずが生えて痛い」などなど、どんな相談でも電話で受け付けている。有料で料金は1000円~。この無料バージョンがこれまで3回動画としてアップされていて、それらを視聴すると、相談者の入り組んだ話を「つまり、ご相談はこういうことですね」と要約してまとめる力に頭の良さを感じる。相手の気持ちに寄り添う共感力も高く、下手な心理カウンセラーにかかるより、心の悩みがあったら懲役太郎さんに相談したほうが早いのでは、といった気になってくる。

 ほぼ毎日1本ペースで配信してきた動画の中で、これまで一番の81万超の視聴回数をかせいだ「死体は山には埋められない、その理由」では、〈山に行って死体を埋めるほどの穴を掘るというのはものすごく大変なことなのです。できないです〉と結論づけてから、以下の理由を話していた。

〈山というのは岩盤の上に腐葉土、葉っぱや枯葉が堆積して、長年経ってそれで土が出来ている形になっているし、木の根もあれば草も生えているんで(中略〉動物が来て死体を掘り起こしてはいけないということは、最低1メートル(中略)かなり大きな穴を掘らないといけないんですよ。自分の腰が浸かるほど。こんなことは普通の土でも無理なんですよ。だから、想像力が足りないというか、だから計画性がないということになるんです〉

関連記事

トピックス

運転席に座る広末涼子容疑者
《広末涼子が釈放》「グシャグシャジープの持ち主」だった“自称マネージャー”の意向は? 「処罰は望んでいなんじゃないか」との指摘も 「骨折して重傷」の現在
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷(AP/アフロ、日刊スポーツ/アフロ)
《大谷翔平が見せる妻への気遣い》妊娠中の真美子さんが「ロングスカート」「ゆったりパンツ」を封印して取り入れた“新ファッション”
NEWSポストセブン
19年ぶりに春のセンバツを優勝した横浜高校
【スーパー中学生たちの「スカウト合戦」最前線】今春センバツを制した横浜と出場を逃した大阪桐蔭の差はどこにあったのか
週刊ポスト
「複数の刺し傷があった」被害者の手柄さんの中学時代の卒業アルバムと、手柄さんが見つかった自宅マンション
「ダンスをやっていて活発な人気者」「男の子にも好かれていたんじゃないかな」手柄玲奈さん(15)刺殺で同級生が涙の証言【さいたま市・女子高生刺殺】
NEWSポストセブン
NHK朝の連続テレビ小説「あんぱん」で初の朝ドラ出演を果たしたソニン(時事通信フォト)
《朝ドラ初出演のソニン(42)》「毎日涙と鼻血が…」裸エプロンCDジャケットと陵辱される女子高生役を経て再ブレイクを果たした“並々ならぬプロ意識”と“ハチキン根性”
NEWSポストセブン
山口組も大谷のプレーに関心を寄せているようだ(司組長の写真は時事通信)
〈山口組が大谷翔平を「日本人の誇り」と称賛〉機関紙で見せた司忍組長の「銀色着物姿」 83歳のお祝いに届いた大量の胡蝶蘭
NEWSポストセブン
20年ぶりの万博で”桜”のリンクコーデを披露された天皇皇后両陛下(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA) 
皇后雅子さまが大阪・関西万博の開幕日にご登場 20年ぶりの万博で見せられた晴れやかな笑顔と”桜”のリンクコーデ
NEWSポストセブン
朝ドラ『あんぱん』に出演中の竹野内豊
【朝ドラ『あんぱん』でも好演】時代に合わせてアップデートする竹野内豊、癒しと信頼を感じさせ、好感度も信頼度もバツグン
女性セブン
中居正広氏の兄が複雑な胸の内を明かした
《実兄が夜空の下で独白》騒動後に中居正広氏が送った“2言だけのメール文面”と、性暴力が認定された弟への“揺るぎない信頼”「趣味が合うんだよね、ヤンキーに憧れた世代だから」
NEWSポストセブン
高校時代の広末涼子。歌手デビューした年に紅白出場(1997年撮影)
《事故直前にヒロスエでーす》広末涼子さんに見られた“奇行”にフィフィが感じる「当時の“芸能界”という異常な環境」「世間から要請されたプレッシャー」
NEWSポストセブン
天皇皇后両陛下は秋篠宮ご夫妻とともに会場内を視察された(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA) 
《藤原紀香が出迎え》皇后雅子さま、大阪・関西万博をご視察 “アクティブ”イメージのブルーグレーのパンツススーツ姿 
NEWSポストセブン
2024年末に第一子妊娠を発表した真美子さんと大谷
《大谷翔平の遠征中に…》目撃された真美子さん「ゆったり服」「愛犬とポルシェでお出かけ」近況 有力視される産院の「超豪華サービス」
NEWSポストセブン