インフルエンザの蔓延や冷え性、節々の痛みなどが気になる季節になってきた。健康への意識が高まっている昨今は、病原菌はマスクで完全防御。家に帰ったらうがいをして、歯磨きは厳選したお気に入りの歯磨き剤でしっかり行う。サプリメントを欠かさずのみ、水素水のペットボトルを持ち歩く…。そんな習慣を持っている人も少なくないのでは?
しかし、もしかしたらあなたのその“健康習慣”は気休めだったかも…?
運動に比べ、最も手軽に始められるのが「食べるだけで効果がある」健康食品やサプリメントなどを摂る健康法だろう。決して安くないが、意味のないものもあるようだ。
◆ざくろ
更年期障害に悩む年頃の女性には、「ざくろ」がいいと聞いたことがないだろうか。ほてりなどの症状に悩み、積極的に摂っている人もいる。管理栄養士の望月理恵子さんが説明する。
「たしかに、ざくろは俗に更年期障害や婦人病にいい、とされています。女性ホルモン作用のある植物エストロゲンが含まれているものの、残念ながらその成分はかなり微量で、ほとんど効果は期待できません」
◆ゴジベリー
中国では漢方にも用いられる、くこの実は「ゴジベリー」という名前で再び注目されている。抗酸化作用や滋養強壮、そして眼精疲労にいい「スーパーフード」として熱い視線を浴びているのだ。
「これもビタミンC、ミネラル、たんぱく質、βカロテンなどが豊富だといわれていますが、実際に食べられる分量に含まれるそれは非常にわずか。1日20粒が適量とされますが、それだけ食べても1日に摂取することが推奨されているビタミンCの100分の1しか摂れない」(望月さん)
◆コラーゲン
コラーゲンを積極的に摂ることで肌のハリを保てると考えられがちだが、口から摂取したコラーゲンは、浸透しづらい。新潟大学名誉教授で医師の岡田正彦さんはこう言う。
「私も学生とのコンパでコラーゲン鍋を囲むことがありますが、やはり残念ながら口からコラーゲンを入れても消化液で分解されてしまい、肌に浸透するわけではない。食べた次の日に肌がツヤツヤしているように感じるのも、実は脂のテカリです」
肌にいいことをしたつもりが、油脂分の摂りすぎになっているのかもしれない。