ジャニー喜多川氏を抜きに田原俊彦の芸能人生は語れない。同時に、田原の活躍なくしてジャニーズ事務所の繁栄はなかった──。
日本に歌って踊れる男性アイドルを生み出し、定着させた名プロデューサーであるジャニー喜多川氏が、今年7月9日、解離性脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血で死去した。87歳だった。
タレントたちが各局にレギュラー番組を持ち、グループが新曲を出せば必ずヒットする現在では考えられないが、ジャニー氏が40代後半だった1970年代後半のジャニーズ事務所は苦境に陥っていた。
1968年デビューのフォーリーブスの人気に陰りが見え始め、1976年を最後にNHKの『紅白歌合戦』にも呼ばれなくなる。1972年デビューの郷ひろみは、3年後に移籍。ジャニー氏はスター候補生を芸能界に送り込むが、大ヒットには至らない。
そんな事務所を救ったのが、1979年10月26日開始の学園ドラマ『3年B組金八先生』(TBS系)の生徒役として抜擢された田原俊彦、近藤真彦、野村義男の3人だった。
ドラマの視聴率と並行するように、3人の人気もうなぎ上りで、先陣を切って田原俊彦が1980年6月21日、『哀愁でいと』でデビュー。年末には、2曲目の『ハッとして!Good』(作詞、作曲・宮下智)でジャニーズ事務所初の『日本レコード大賞最優秀新人賞』に輝いた。ここからジャニー氏の逆襲が始まった。