かつては、手の届かない存在で清廉なイメージが強かったアイドル。ここ最近、そうしたアイドル像が変化してきていることがメディア関係者の間でしきりに話題にのぼっている。来たる2020年、令和の時代のアイドル像はいかに変化するか? 業界関係者が語り合った。
【会参加者4名】
広告会社社員(30代・男性)=以下「広告」
WEBメディア編集者(40代・男性)=以下「WEB」
雑誌編集者(30代・女性)=以下「雑誌」
フリーライター(20代・男性)=以下「ライター」
WEB:元々アイドルって「アイドルはうんこしない」と言われたように、恋愛もしない、とにかくかわいらしい存在としての立ち位置が求められていました。だからこそ、古くは高部知子がニャンニャン写真騒動で大バッシングを受けましたし、AKBグループの「恋愛禁止」みたいな規律もある。
広告:今、我々の間でキャスティングをするにあたって、「元アイドル」が重要な存在になっています。理由は、「自由な姿」のアイコンになっている面があるからです。元AKBの川栄李奈や前田敦子、元ももいろクローバーZの早見あかりなんかはその最たるものでしょう。あとは「新しい地図」(稲垣吾郎、香取慎吾、草なぎ剛)もそうです。広告って「新しい道を歩こう」的なメッセージを打ち出すことが多いので、アイドルをやめてその後俳優なりミュージシャンなりの活動をする人々の評価が高まっていると思います。
雑誌:確かにアイドルはアイドルでいる間は「偶像」的な立ち位置であるかもしれませんが、辞めてしまえばその後は自由奔放に活躍しているイメージがありますよね。赤西仁や錦戸亮なんて「億万長者」なんて報じられたりもしますから。
ライター:それまでアイドルグループにいた人が一人になった場合、「私がサポートしなければ」と積極的にファンクラブに入ったりライブに行くなどして、結果的にファンがより濃厚に応援してくれるとそれが多額の収入に繋がっていくのかもしれません。
WEB:あとはファンのありようも変わってきた感じがしますよね。東洋経済オンラインに『日本でファンによる「応援広告」が急増したワケ』という記事がありしましたが、元々芸能人をPRする広告って、事務所がお金を払って駅貼りポスターやデジタルサイネージの枠を確保していましたが、最近はファン同士が連携し、お金を出し合って「応援広告」を制作し、世に出す、ということが増えているということを書いた記事です。
広告:SMAPの解散以後、その流れは進んでいるような気がしますね。「集合体としてのアイドル」というパーソナリティ以上に、「一人の男性」「一人の女性」という見方をするようになっている。冒頭の「アイドルはうんこしない」論はもはや存在しないし、NGT48の一連の騒動にしても、ファンとメンバーの繋がりがあったことなども白日の下に晒された。嵐・二宮和也の結婚発表に傷ついたファンも多いとは思いますが、「アイドルだって結婚はするよね……」的な空気は熱烈過ぎるファン以外ではもう醸成されているのです。