フィギュアスケート界を“ロシア3人娘”が席巻している。昨年開催されたグランプリ(GP)シリーズ(10~12月)は全7大会の優勝をアリョーナ・コストルナヤ(16)、アレクサンドラ・トルソワ(15)、アンナ・シェルバコワ(15)のロシア勢で独占。GPファイナルではその3人が表彰台を飾り、日本のエース・紀平梨花(17)は4位、平昌五輪(2018年)金メダルのアリーナ・ザギトワ(17)は最下位の6位に沈んだ。
「昨季のGPシリーズでは紀平がトリプルアクセルを武器にファイナル含めた3大会で優勝しました。ところが状況は変わり、今季はロシアの高い3枚の壁に紀平が抑えこまれている構図です」(スケート関係者)
3人娘と紀平が次に対決するとみられるのが3月の世界選手権だ。
「ロシア勢に対抗するため、紀平は4回転サルコウに挑んでいます。ただ、ロシア3人の勢いはまだ止まらないでしょう」
そう話すのは、フィギュア担当記者だが、一方でロシア3人娘にはこんな不安もあると指摘する。
「3人ともロシアの名門クラブでエテリ・トゥトベリゼ・コーチに師事していますが、ザギトワと平昌五輪銀メダルのエフゲニア・メドベージェワ(20)、さらにソチ五輪ロシア団体金メダルのユリア・リプニツカヤ(21)も同じでした。シニアデビューで一気に注目を集めても、調子が悪くなるとすぐに同門から次のエースが飛び出す、選手生命の短い“使い捨て”指導法だと批判もあります。10代前半で厳しい練習を課され、精神的に未熟なまま栄冠を掴むので、メンタル面から崩れていくのが早いといわれています」