久しぶりに実家に帰り、地元で暮らす友人と旧交を温めた人も多いだろう。そして、お互いの暮らしぶりや仕事の様子が会話から漏れ聞こえるたび、地元を出て都市部で働く人は勝ち組という扱いを無条件にされるが、果たしてそうなのだろうかと思わされる現実がある。地域格差の意味が変わりつつあるのではという実感を感じる地方出身者たちの本音を、ライターの森鷹久氏がレポートする。
* * *
年末年始休暇は、帰省の季節でもある。筆者のような田舎モンにとってみれば、金も時間もかかる帰省は大イベントだ。実家に帰り、旧友たちと会うのは楽しいのだが、そのたびに言われるのが「東京には仕事があって良い」とか「儲かっているだろう」、からの「おごってくれ」である。旧友たちもそこまで本気でないのが分かるので、笑ってやりすごしているが、しかし、東京や大阪などの大都市で働く人たちが、仕事がない、給与が低い田舎で働く人々より裕福かと言われると、首をかしげるしかない。
都内のテレビ局に勤務する坂本直也さん(仮名・30代)は、2019年暮れ、妻と子供二人を連れて、東京駅のホームに立っていた。九州・博多から電車で一時間半はかかる大分の山奥の実家に帰省する為だ。
「博多までは大人一人2万2千円ほど、そこから実家までは4千円くらい。子供は半額ですから、家族分を合わせた往復の移動代だけで15万6千円かかるんです」(坂本さん)
坂本さんは長男であり、また本人が孝行息子な為に、最低でも年に二回は帰省する。すると移動代だけで年30万円を超える計算だ。実は坂本さん、テレビ局勤務といっても大手キー局の孫会社に所属する情報番組のディレクターで、年収は650万円ほど。自宅は大田区内の中古マンションで月々のローンは11万円(ボーナス払いなし)、自家用車も所有しているから維持費、駐車費用も月に4万円以上かかる。妻はパートに出ており、月に10万円前後の収入がある。
「手取りは妻と合わせて月に50万円強ですが、出ていく金額を考えると、田舎で暮らしていた方が良いくらい。帰省のたびに私にたかってくる地元の友人は、年収は400万円ないそうですが、実家暮らしのためローンはなく帰省もないため、年に一度家族旅行にまで行けています。都会暮らしの方が裕福、というのはどう考えても違います」(坂本さん)
また「田舎の方が物価は安いし、飯はうまい。都会は金がかかる」というのも、もはや幻想としか思えない。東北地方出身で、都内在住のOL・玉田希子さん(30代・仮名)が訴える。
「牛丼屋でもファミレスも、都心に住んでいる私たちが毎日のように利用する店は、今では田舎にもあります。スーパーで買う食品の値段も、そこまで違いがあるとは思えない。そうすると、食費の総額は田舎も都会もたいして変わらず、家賃や交際費ばかりかかる都会の生活は、実は田舎暮らしより不利なんじゃないかなと思うことはあります」(玉田さん)