年齢を重ねるほど、生活習慣病などの薬を服用する機会や、その種類が増える。だが、いつも飲んでいるその薬が突然、思わぬかたちで健康を害する瞬間がある。医療機関を受診した際に「薬+薬」の危ない組み合わせは注意深くチェックされる一方、「薬+食べ物」や「薬+飲み物」は日常生活に溶け込んでいて、見逃されるケースもある。
では、思わぬリスクを招く薬と食品の「組み合わせ」には何があるか。高血圧で降圧剤を服用している場合、ブルーチーズに注意が必要となる。銀座薬局の薬剤師・長澤育弘氏が指摘する。
「ブルーチーズに含まれるラクトトリペプチドは血圧を下げる効果があり、その作用はACE阻害薬と似ています。そのためACE阻害薬と一緒に食べることで血圧が下がりすぎ、目まいや失神につながる怖れがあります。
また、スピロノラクトン系利尿剤とブルーチーズを同じタイミングで摂取すると、腎臓でカリウムが排出されずに高カリウム血症を発症し、不整脈や痙攣が生じることがあります」
牛乳と便秘薬も要注意の組み合わせだ。
「腸溶剤と呼ばれるタイプの便秘薬は、胃酸では溶けず中性の腸内で溶けるコーティングがなされています。しかし牛乳を飲むと、強酸性の胃酸が薄まって中性に近づき、本来は腸で溶けるはずの便秘薬が胃で溶けてしまい、薬の効果が薄れる怖れがあります」(長澤氏)
腸溶剤を服用したら、1時間ほどは牛乳を飲まないほうがよいという。