前作が史上最低視聴率を更新、今作は出演者のスキャンダルで放送開始が遅れ、NHK大河ドラマをめぐる環境は良好とは言い難い。しかし、ドラマウォッチを続ける作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏は、期待をしているという。
* * *
沢尻エリカさんの薬物事件による降板騒動で、ドラマの撮り直し費用は10億円に達するという報道も。皮肉なことに、スキャンダルで一気に注目が集まったNHKの大河ドラマ『麒麟がくる』。いよいよ19日日曜日にスタートです。通常より二週間程開始が遅れたその間、NHKは明智光秀や歴史背景の解説、過去の大河ドラマの振り返り特番などを放送し、大河ドラマへの興味をかきたてようと必死。さて、雨降って地固まる結果となるのかどうか、見物です。
スキャンダルゆえの話題を超えて、今回の大河ドラマが期待できそうと感じる理由を5つ挙げてみたいと思います。
【1】長谷川博己の顔つき
主人公・明智光秀を演じるのは、長谷川博己。二枚目とかイケメンといった表層的な評価ではなく、一瞬見ただけで「明智光秀」という人物のイメージをかきたてる。そんなテンション、迫力を感じる。キリっとひきしまった横顔、緊張感と透明感。架空の吉祥動物「麒麟」という言葉に響き合うような、神秘性とロマン、そして愛らしさも。そう、長谷川さんの特徴とは、内に秘めた強靱さと共に、しなやかさや柔らかさ、フェミニンな要素を持つこと。それによって新たな戦国武将像を打ち立ててくれるのではないか、と期待大です。
もう一人、横顔から無言の力を感じる人物がいます。それが、美濃の斎藤道三を演じる本木雅弘。不敵でアクが強そうで、一筋縄ではいかない不気味漂う風貌。油の行商人から戦国武将へと一気に駆け上がった道三は、「マムシ」と呼ばれ恐れられた人物です。そんな道三を本木さんがどう演じるか。柄と柄を合わせた派手な羽織を纏い、緊張感の漲るその姿からはさまざまな想像が膨らみます。
【2】麒麟の謎解きをする「駒」という存在
「歴史とは勝者が作るものであり、名も無き者や敗者の記録は残らない」という歴史観を前提に、それを覆そうという意欲が今回の大河ドラマには流れていそう。体現するのが、記録にはない駒(門脇麦)というオリジナルの登場人物です。駒は明智が京で出会う戦災孤児の女性で、「麒麟」の謎を解く役目でもあるとか(ちなみに麒麟という霊獣は現れる所すべての人々を幸せにするという伝説がある)。
戦国武将が主人公のドラマは、とかく権謀術数や戦場のかけひき、勝ち敗け、兵法や軍備の話が多くなりがち。しかし今回はそうした「太文字の歴史」からはこぼれ落ちた、でもたしかに存在していた市井の人間たちにスポットライトを当てよう、という意欲を感じます。それが駒という仕掛けから見えてきそう。普段は大河ドラマをあまり好まないという女性視聴者たちも、駒の視点から活き活きとした戦国の世が描かれたら、ドラマの人気が広がり盛り上がるかも。