サッカー解説者・松木安太郎氏は、ピッチ上の審判といかに戦ったか──。サッカーU-23アジア選手権で、サウジアラビア、シリアに連敗を喫しグループリーグ敗退が決まった日本は、1月15日に開催された3戦目のカタール戦も1-1の引き分けとなり、3戦未勝利に終わった。その試合の後半31分、審判がカタールにPKを与えると、テレビ朝日系列の中継で中山雅史氏とともに解説を務めていた松木氏は、次のように激怒した。
「え? なんだよ、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)見ないのか!? えっ? 見ないのか? えっ? あっ。見ないのか? 見ないのか? なんなんだ、これ。なん……なんで見ないんだ、これ。えっ!? なんで確認しないんだ!」
松木安太郎研究家でライターの岡野誠氏が「日本×カタール戦」を例に、「松木安太郎×審判」という観点から分析する(※時間表記はテレ朝の中継を基準)。
* * *
アディショナルタイムを含め99分間に及ぶ試合で、松木氏が審判の判定に言及したシーンは前半9回、後半8回を数えた。審判がどんな判定を下し、その前後に松木氏が何と叫んだのかを挙げてみよう(※注:1つの出来事で1回とカウント。松木氏のコメントの途中、実況の進藤潤耶アナや中山氏が口を挟んでいる場合は状況に応じて明記することも)。
・前半8分
審判:MF食野亮太郎にファールの判定。
松木氏:あ、いいですねえ。いや~今のね、ファールですか。
(※注:途中、「あぉお~~~!」という叫びも聞こえるが、中山氏の声と判断。松木氏と中山氏の声はともに甲高いく判別しにくいが、約20回繰り返し聞いて結論を下した)
・前半12分
審判:MF旗手怜央のドリブル突破をカタールの選手が手で阻止したように見えたが、笛はならさず。
松木氏:ファールはないのか。止めた感じありましたけどね。
・前半13分
審判:MF田中駿汰からゴール前のMF旗手へスルーパスが通ってシュートも、副審のフラッグが上がる。
松木氏:オフサイドか(やや不満げに)
・前半42分
審判:カタールにハンドの判定。
松木氏:ハンドでしょ、ハンドでしょうね。
・前半42分
審判:DFハラフとMF食野が小突き合うも、警告などは出ず。
松木氏:これ、もうレフェリーの判断ですからね。
ここまでの松木氏は審判の判定に「納得」1回、「不満」3回、「移譲(※注)」1回。5度中4度も、松木氏が丁寧語を使用する展開だった。
【※注:移譲とは「対等の立場にある者の間で、権利・権限が譲り渡されること」を意味する。本来、松木氏に判定を下す権利はなく、対等な関係とは言い難いが、この記事では「松木安太郎×審判」という視点で捉えるため、あえてこの単語を使用する】