多くの野球人から尊敬された野村克也氏が、84歳でこの世を去った。時に辛辣でありながらも愛に満ちた“ボヤキ”を続けてきた野村氏。本誌・週刊ポストのインタビューでも何度も、現役選手や指揮官たちを叱咤した。最後まで野球と真剣に向き合い続けた野村氏の「教え」を改めて振り返る──。
現役時代は名捕手であり、指導者としてはヤクルト監督時代にはリーグ優勝4回、日本一3回を達成した名監督だった野村氏。「監督論」にも人一倍のこだわりがあった。
今季から采配を振るうヤクルトの高津臣吾監督、楽天の三木肇監督をはじめ、かつての“教え子たち”が指揮官としてチームを率いるようになったことについて聞いたのが、本誌での最後のインタビュー(2020年1月17・24日号掲載)となった。
「この世界は結果。結果を出せば評価は高くなる」としながらも、「名将の条件とは『勝利』だけではない。結果を出すまでのプロセスが問われてくる。信は万物の元をなすというが、監督に必要なのは選手やコーチからの信頼。それが名将の唯一の条件だと私は考えている」と話し、監督となった“野村チルドレン”たちにエールを送った。
〈監督論 野村の考え〉(2016年1月1・8日号掲載)と題したインタビューの取材では、訥々と自身の見解を披露した。この年は、巨人で高橋由伸監督、阪神で金本知憲監督が誕生したが、「プロ野球は監督の人材難だよ。球界の今後が心配で仕方がない」と表情を曇らせた。
「名選手必ずしも名監督ならず。現役時代にスター選手だった監督、特にバッター出身の監督は、総じてホームランが飛び交うような素人が見ても楽しい野球を好む。言い方を変えれば、ただ投げて打って走るだけの、才能に頼った荒っぽい野球。うまくはまれば強いが、いつもうまくいくわけがない。それじゃ常勝チームは作れない」