日本の昔話や世界の童話を紹介する子供向け番組『おはなしのくに』(NHK・Eテレ)。子供たちに読み聞かせや読書の楽しさを伝えるために、テレビでおなじみの俳優や芸人らがその物語を1人で演じている。この番組の魅力について、コラムニストのペリー荻野さんが解説する。
* * *
どんなドラマより贅沢な「おはなしのくに」
Eテレの『おはなしのくに』は、どんなドラマよりも贅沢な番組といえるかもしれない。
以前、このコラムで皆川猿時の「さるかにがっせん」を紹介したが、最近、ますます面白さに拍車がかかっているのである。
たとえば、2月に放送された「はだかの王さま」。有名なアンデルセン童話に登場したのは、ロバートの秋山竜次であった。はだかの王さま=秋山。こう聞いただけで、「ぴったり!」と膝を打っている方も多いと思う。それはもう、想像以上にぴったりであった。
秋山は着道楽の王さまから、「愚か者には見えない特別な織物で作った服を作る」と王さまを騙す悪人二人組、大臣、役人、パレードの最中「王さまは裸だ」と指摘する無邪気なこども、見物する群衆、さらには物語の語り手まで、ひとりで演じ分けたのである。最後は黒にしましま模様のブルマようなパンツに王冠だけの王さまになってのしのしと歩き回る秋山を見て、私は言わずにはいられなかった。「適材適所…」
そういえば、秋山のクリエイターズファイルの中のひとり、トータル・ファッション・アドバイザー、デザイナーのヨウコ・フチガミの目指すところは「裸が一番のおしゃれ」ではなかったか。それを思うと、ますます「おはなしのくに」のキャスティングの鋭さに感心するばかりである。私の中では、秋山の「王さま」と渡辺直美が腹にでっかく「金」と金文字を書いた腹掛け、大きなマサカリをかついででてきた「きんたろう」が「おはなしのくにベストキャスト」のトップ争いをしている状況だ。
もうひとつ、「おはなしのくに」で注目したいのは、別枠で「コワイオハナシノクニ」があること。過去の作品はHPで観られるようになっているが、そのページの中に薄気味悪い黒い四角があり、マスコット人形と「忘れられないコワイ世界をお届けします…」「ぼっちゃん、じょうちゃん、ちょっとだけ寄っていかないかい…」と誘いの文字が。そこでは本郷奏多の「耳なし芳一」、山本美月の「皿やしき」、矢本悠馬の「おいてけぼり」といった怪談話が観られるのである。