2月に発売されたホンダの新型「フィット」は、月販目標1万台に対して、発売わずか10日間(2月24日時点)で約2万3000台の受注台数に達するなど、好調な売れ行きを見せている。新型フィットには様々なタイプや価格帯のモデルが揃っているが、果たしてどのグレードが「買い」なのか。自動車ジャーナリストの井元康一郎氏が勧めるのは、意外なタイプだった。
* * *
日本市場での販売低落に頭を痛めるホンダは、2月14日より主力ベーシックカー「フィット」第4世代モデルの発売を開始している。ホンダ復権のカギを握るその新型フィットのテストドライブを行う機会があった。
新型フィットには低価格の「BASIC(ベーシック)」、普及版の「HOME(ホーム)」、お洒落狙いの「NESS(ネス)」、SUV風味の「CROSSSTAR(クロスター)」、豪華版の「LUXE(リュクス)」の5タイプがあり、それぞれ前輪駆動と4輪駆動、純ガソリンエンジン車とハイブリッド車が用意されている。
テストドライブしたのはこのうち、ホームの純ガソリンエンジン版とネスのハイブリッド版。
まずは快適性だが、基本的には非常に良好で、路面をふわりとつかむ優しい乗り味だった。とくに滑らかだったのはハイブリッド版のほうで、高速道路の段差や路面の悪い場所の乗り越えは実にスムーズ。
筆者は昨年、上級モデルの「インサイト」で4100kmほどドライブをしてみたが、そのインサイトと比べても路面のザラザラ感のカットやクルマの上下動の抑制ではフィットのほうがむしろ勝っているくらいだった。
ガソリンエンジン版もおおむね優秀なのだが、車体がハイブリッドより軽いためか、段差の突き上げなどの処理では一段落ちる印象があった。試乗車にはオプションの185/55R16サイズの扁平タイヤが装着されていたが、標準の185/60R15のほうが足に合っているかもしれない。
室内は居住区、荷室とも十分に広く、使い勝手は非常に良さそうだった。ドアの開閉角度やルーフの高さも十分で、乗り降りもしやすい。外観デザインから想像できるとおり、運転席からの前方の眺望は抜群。開放感の点では日本のサブコンパクトカーの中では文句なしにトップだろう。
試乗エリアは千葉・木更津界隈で、市街地、郊外路、高速道路の混合ルートを走ってみた。富津市街でゴーストップがあったほかはおおむね順調な流れというコンディションでエコランを頑張らずに走った結果、燃費計値はガソリンが20.5km/L、ハイブリッドが27.1km/Lと、おおむね満足の行く水準であった。