おいしくて、安上がりな料理といえば「餃子」。そこで、簡単でおいしい餃子の作り方を、料理研究家の荻野恭子さんに教えてもらう。
「中国の家庭では餃子の皮が主食で、具はおかず。だから皮も手作りするのが本場の味。生地を休ませている間に、具を準備すれば時間のロスもありません。具の割合は、たんぱく質と野菜が1対1。これを基本に好きな具でアレンジを」(荻野さん)
【教えてくれたのは…】
料理研究家・荻野恭子さん/『サロン・ド・キュイジーヌ』主宰。世界の小麦料理も研究。『ポリ袋で作ろう!餃子、めん、パンを』(文化出版局)など著書多数。
◆餃子の皮の作り方
●材料(約40個分)
薄力粉・強力粉…各150g、湯(50℃程度)…2/3カップ、塩…少量、サラダ油…大さじ1、打ち粉(強力粉)…適量
【1】材料をポリ袋に入れる。湯に塩を溶かし、ポリ袋に打ち粉以外を入れる。
【2】ポリ袋の口を押さえながら、もんで全体をなじませる。
【3】ポリ袋の上から粉っぽさがなくなるまでこねる。
【4】生地がまとまったら、袋の口を軽く結び、室温で30分休ませる。
【5】まな板の上で生地を丸めて軽く潰し、中央に穴をあけて広げる。
【6】40cm長さの輪になったら半分にちぎる。さらに半分にし、4本の棒状に。棒1本を10個に分けて、手のひらで丸める。
【7】まな板に打ち粉をし、手のひらで潰す。左手で生地を持ち、めん棒を生地の?まで転がす。左手で生地を回転させながら転がし、直径6~7cmの円形にする。
◆水餃子の作り方
●材料(約40個分)
にら…1束、長ねぎ…1/2本、しょうが…1片、卵…3個、桜えび…50g
A[塩…小さじ1/2、砂糖…小さじ1/4、こしょう…少量、しょうゆ…小さじ1、ごま油…大さじ1]餃子の皮…40枚、黒酢・豆板醤・にんにくのすりおろし…各適量
【1】にら、長ねぎ、しょうがは粗みじん切りにする。
【2】ボウルに卵を割り入れ、桜えび、【1】、[A]を加えてざっくり混ぜる。熱したフライパンに入れて中火でざっくり炒めたら、バットなどに出して冷ます。
【3】餃子の皮に【2】を大さじ1程度のせて、ハの字形に包む。
【4】鍋にたっぷりの湯(分量外)を沸かし、塩小さじ1(分量外)を加え、【3】をゆでる。浮き上がってから1~2分ゆで、ふっくらしたら湯をきって器に盛る。好みで黒酢、豆板醤、にんにくをつけて食べる。