YouTubeには「講演家」なる肩書きを名乗る人気者がいる。そり上げた頭に、情熱的な語り口、やたら広告に表示される鴨頭嘉人氏だ。数年前に動画をみたときは感銘も共感もできなかったと語るイラストレーターでコラムニストのヨシムラヒロム氏だが、最近、別の意味で気になっているという。ヨシムラ氏が、鴨頭動画がなぜ再生回数を増やしているのかについて考えた。
* * *
やけに記憶に残る広告ランキングで間違いなく上位にくるのが「『YouTube講演家』の鴨頭嘉人」の広告だ(自分調べ)。講演家・鴨頭嘉人のプロモーションビデオである。動画の内容は至ってシンプル。“スキンヘッドに絶やさぬ笑み”という強烈なビジュアルを持つ鴨頭が熱っぽく講演する、それだけ。知らないオッサンが画面を通して、猛烈に何かを語りかけてくる。体育会や自己啓発のノリが苦手な僕は、鴨頭の広告に出会うたびにスキップし続けた。
よって存在は知りつつも講演を積極的に観ることはなかったわけだが、ここ最近になって鴨頭の動向が意図せず目に入る機会が増加している。
チャンネル登録者100万人超え、一流YouTuberとなった鴨頭は頻繁に大物とコラボ。現在、オリエンタルラジオの中田敦彦や堀江貴文との対談動画が公開中。以前は「講演」が鴨頭の売り物だったわけだが、今では鴨頭という存在そのものが商品化している。僕の中でむくむくと鴨頭への興味が湧いてきた。
YouTuberが最初に配信した1本目の動画は、そのYouTuberの個性を色濃く映す。もちろん鴨頭の一本目は講演の動画。7年前に配信された処女作で、鴨頭は自らの原点であるマクドナルドについてのエピソードを語っていた。
鴨頭の社会人生活は、マクドナルドのアルバイトから始まった。初めての職場となったマクドナルド所沢店の上司から「働く意義や喜び、そしてマクドナルドで働くことが社会貢献につながる!」と熱弁されたという。鴨頭はその上司の言葉に感銘を受けた、と話していた。
最近、お笑いトリオ四千頭身の後藤拓実やスノーボーダーの藤森由香など、マクドナルドのアルバイト経験がある人が「問題解決能力」「自発的になれた」「気遣い」「スマイル」など、バイトをしたことで様々なスキルを身につけられた、有意義な時間だったと語るテレビCMが放送されている。CMになっているということは、このメッセージは多くの人から良いもの、感じがいいものだと評価されているのだろう。鴨頭のYouTubeチャンネル登録者にとっても、好きなタイプのCMなのではないだろうか。
当然、僕は講演、CMともに馴染めなかったわけで。ひとつの目的を目指し、皆がポジティブな気持ちで努力する。こういったことがマクドナルドのカウンター内で日夜繰り広げられており、アルバイトスタッフもチームプレーに徹する。こんな想像をするだけでもしんどい。世間から見れば僕がダメな人間である。「いかに疲れずに稼ぐか」に重きを置く思想なき働き手だ。ネガティブなアルバイトよりもポジティブな鴨頭の講演やマクドナルドCMの方が健全と理解しつつも、どうしても転向できない。
しかし意外だったのが、僕のような鴨頭と相容れない人間でも講演の動画が苦なく観られたといった点である。脂っこい外見とは異なり、YouTubeで公開されている動画は淡白でサッパリとしていた。