今年行われた首都圏の私立中学受験の動向を探ってみると、お嬢様学校として名高い「フェリス女学院」「横浜共立学園」「横浜雙葉」の“神奈川女子御三家”がおしなべて人気を落としたという。一体なぜなのか。安田教育研究所代表の安田理氏が、他の難関校の状況も含めて分析する。
* * *
2020年度の首都圏中学入試は、小学校卒業生が3000人以上増えていることもあり、受験者数は前年より2000名程度増加している。
どのくらいの人が中学受験をしているかという数字は、じつは公的な機関はどこも出していないが、東京都教育委員会は小学6年生がどのような学校種(公立、国立、私立、公立中高一貫校)に進学したかという数字を、毎年12月ごろに公表している。
そこで、それらのデータや大規模な模試を行っている会社の推定値などを基に、地域別の受験者数を対前年比で見てみると、東京23区/109%、多摩/105%、神奈川/101%、千葉/104%、埼玉/109%──と、東京23区と埼玉が特に増えたことがわかる。
それに対して、神奈川はほとんど増えていない。基となっている数字は各都県に所在する各学校の受験者数からの推定であるから、埼玉の増加には東京、神奈川から埼玉の学校を受験した人数が増えたことも含まれている。同様に、神奈川県内の受験生で都内を志向した人数も増えたと思われる。
まずは、今回のテーマの背景にはこうした全体状況があることも押さえておきたい。
◆時代の先を睨んでいるかどうか
2020年度入試で比較的はっきりした動向のひとつが、神奈川のお嬢様学校、いわゆる“横浜山手御三家”の応募者数が揃って減ってしまったことだ。
【フェリス女学院】(受験日)2月1日/(受験者数)前年441名→今年405名
【横浜共立学園】(受験日A)2月1日/(受験者数)323名→355名、(受験日B)2月3日/(受験者数)670名→446名
【横浜雙葉】(受験日)2月1日/(受験者数)207名→171名
横浜共立学園のAこそ増えているが、全体にはかなりの減少である。神奈川でこのレベルの女子校となると、他には洗足学園が挙げられるが、こちらは第1回(2月1日)/前年322名→今年375名、第2回(2月2日)/654名→740名 第3回(2月5日)/494名→588名、と各回とも大幅増となった。
そこで受験生の保護者視点から、神奈川女子御三家の学校でなく洗足学園を選ぶ理由を考えてみた。