全世界で猛威を振るうコロナショック。各国の入国拒否、移動制限で航空業界は壊滅的な打撃を受けている。その影響は経営基盤の脆弱な地方空港を直撃。各地で悲鳴が上がっている。地方空港の惨状をジャーナリストの山田稔氏がレポートする。
* * *
「スカンジナビア航空 従業員約1万人を一時的に解雇」「キャセイ航空、旅客便をほぼ欠航へ」「ANA客室乗務員約5000人を一時休業へ」──。航空業界に逆風が吹き荒れている。新型コロナウイルスの感染拡大で航空需要が大幅に減少し、経営を大きく圧迫しているのだ。
オーストラリアの航空業界コンサルティング会社CAPA航空センターは、「各国・地域の政府と航空業界が連携した対応を取らない限り、多くの航空会社は5月末までに経営破綻に追い込まれる」というショッキングなレポート(3月16日付)を発表した。
一方、世界の航空会社290社を代表する国際航空運送協会(IATA)は、新型コロナウイルス危機を乗り切るためには1500~2000億ドル(約16兆~21兆円)規模の政府支援や緊急措置が必要だと指摘した。航空業界の危機的状況が伝わってくる。
◆1日4往復8便しか飛ばない福島空港
世界的に国際線の大幅減便が続いているが、国内も大変な状況が続いている。JALは3月19日、3月29日~4月5日の期間の国内線の減便を発表。対象は55路線で計1268便。ANAも3月23日、4月1日~4月28日までの国内線58路線、計3788便の運休、減便を発表した。このほかLCCも減便が相次いでいる。
そのしわ寄せが及んでいるのが地方空港だ。開港から27年経った福島空港は、2月1日から3月28日のダイヤでは、福島─札幌(新千歳)線が1往復2便、福島─大阪(伊丹)線が4往復8便、合わせて一日5往復10便が発着していた。
ところが、大阪線を運航するアイベックスエアラインズが3月21日~3月31日までの11日間、2往復4便のうち1往復2便の運休を発表したため、福島─大阪線はANA2往復4便と合わせ1日3往復6便体制に縮小。ANAの札幌線を含めて1日に4往復8便しか飛ばない状況となった。
福島─大阪線の搭乗率は、昨年3月は1日平均68.5%だったが、今年は3月1日~3月12日は約35%に落ち込んでいた。地元紙は〈経営的にも切迫しており、断腸の思いで運休を決断した〉とのアイベックスエアラインズ社のコメントを報じていた。
福島空港の関係者によると、昨年度の国内線の搭乗率は60.2%だったという。コロナショックで急激に落ち込んでいるようだ。「この状況が長引くと厳しいですね」という問いかけに、関係者は「そうですね」と言葉少なだった。