森友学園問題に関する財務省の公文書改ざんをめぐり、2018年3月7日に自殺した財務省近畿財務局職員・赤木俊夫さん(享年54)の秘められていた遺書が、3月18日発売の『週刊文春』に全文掲載された。
遺書で赤木さんは、財務省の佐川宣寿理財局長(当時)が文書改ざんの指示を出し、ほかの幹部も文書改ざんに関与したと暴露した。
《森友問題 佐川理財局長(パワハラ官僚)の強硬な国会対応がこれほど社会問題を招き、それにNOを誰れもいわない これが財務省官僚王国 最後は下部がしっぽを切られる。なんて世の中だ、手がふるえる、恐い 命 大切な命 終止府》(原文ママ)
遺書の公開と同時に赤木さんの妻は国と佐川氏を相手取り、1億1000万円余りの損害賠償を求める訴えを起こした。
赤木さんの仕事ぶりはごく真面目で、「ぼくの契約相手は国民です」が口癖だった。その実直な公務員の魂の叫びに、安倍政権は冷淡だった。
遺書公開直後の3月19日、安倍晋三首相(65才)と麻生太郎財務相(79才)が国会で再調査を拒否する姿勢を示した。23日にも安倍首相は「事実は明らかにした。検察がしっかりと捜査した結果がすでに出ている」と再調査を改めて拒否している。
◆ピンクのワンピで「鏡開き」の能天気
そもそも森友問題の発端は安倍首相夫人である昭恵さん(57才)の振る舞いだった。
「籠池泰典理事長の森友学園が9億円以上といわれる国有地をタダ同然で手に入れた。その土地に建つはずだった小学校の名誉校長が昭恵さんだったので、安倍首相や昭恵さんの口利きが疑われました。2017年3月の証人喚問で籠池氏が“昭恵さんによる100万円の寄付”や“口利きの証拠となるFAX”という爆弾証言を連発し、昭恵さんの関与をほのめかしました」(全国紙政治部記者)
疑惑発覚以降、安倍首相は国会で「私や妻が関係しているということになれば、間違いなく総理大臣も国会議員も辞める」と断言した。その発言を機に、“安倍首相を辞めさせられない”と忖度した財務省が無理を通し、道理をねじ曲げはじめ、文書改ざんを進めることになったとされる。
「赤木さんが自殺に追いやられた文書改ざん問題では、2014年4月に昭恵さんが籠池氏に“いい土地ですから、前に進めてください”と話したとされるくだりや、昭恵さんが森友学園の教育方針に感涙したことなどが財務省の文書からそっくり削除されていました」(前出・全国紙記者)
9億円もの国有地がタダ同然になったことに昭恵さんの関与が強く疑われる森友問題は「アッキード事件」と呼ばれるも、“首相夫人は私人”という屁理屈が押し通され、本人が説明責任を果たすことはなかった。
それどころか騒動の渦中で目立ったのは、昭恵さんの「耐えがたいほどの軽さ」だ。