日暮里駅から谷中銀座方面へ緩やかな御殿坂を上っていくと、夕焼けの名所で「夕やけだんだん」と呼ばれる階段の上へ出る。36段あるこの大きな階段は、いか焼き屋、惣菜店、飴屋などどこか懐かしい雰囲気の店がひしめく下町の商店街への入口だ。
昭和30年代かのような郷愁を帯びた景色の中、階段のすぐ手前に店を構えるのが『大島酒店』だ。ばあばと慕われる大島ハナエさん(80歳)が、毎夕お帰りとばかりに客たちを迎え入れてくれる。
「『夕やけだんだん』の下は台東区谷中、こちら (上)は荒川区西日暮里。“西日暮里三丁目の夕日”も名物だよ(笑い)」(50代、金融業)。
軒先に蒼いパラソル、遠くの空は茜色。開いたままの自動扉の向こうで「ばあばに会いたくて急いで帰ってきた」という地元客で連日賑わう。
「ばあばは毎晩飲みすぎるボクを時に厳しく叱ってくれる」(50代、写真家)、「俺は下戸なのにばあばに会いたくて仕事帰りについ寄ってしまう」(50代、鉄道関係)と着物姿の仲良し常連客。
「ここは昭和のお茶の間のようでしょ?やさしいばあばがいて我が家より安心できる茶の間。人間模様がまたいいんだ」(50代、金融業)、「キミ(ばあば)がいるからボクがいる。何も詮索しないのがいいんだ。ここが1番楽しい我が家。令和2年は1日しか休んでいません!」(ほぼ皆勤賞の70代)とぺろりと舌を出して笑う常連客などが、続々とやってきてはハナエさんを取り囲む。
店内には、そこかしこに習字が展示されていて、これらは蓮向かいに住むハナエさんの孫による作品だそう。そして、もう一つ、酒の棚には年季の入った額縁が恭しく飾ってある。
「これはね、うちの店の流儀なの。30年ほど前に近所に住んでいた中学校の校長先生が書いてくださったの」とハナエさん。
題して『立飲H氣等(たちのみエチケット)』。
・前金男之証拠(まえきんおとこのしょうこ)
・借金不縁之因(しゃっきんふえんのもと)
・喧嘩口論以外(けんかこうろんもってのほか)
・放歌高吟不好(ほうかこうぎんはよくない)
「このエチケットとやさしくて厳しいばあばがいるから、この店に通う人は、みんな礼節をわきまえていて安心して飲めます」(50代、金融業)
「エッチじゃないよ、エチケットだよぉ」とちゃちゃが入り、客たちがどっと沸く。