「東村山音頭」に「バカ殿様」、「アイ、マイ、ミー」、「カラスの勝手でしょ」──。新型コロナウイルスによる肺炎で急逝した志村けん(享年70)の代表ネタの多くは、ザ・ドリフターズの『8時だョ!全員集合』(TBS系)から生まれた。
1969年10月にスタートし、1973年4月には最高視聴率50.5%を記録。お茶間を笑いの渦に巻き込み続けた、まさに“お化け番組”だった。
いかりや長介(2004年死去)に怒られてばかりの高木ブー(87)、「なんだバカヤロー!」で一世を風靡した荒井注(2000年死去)、ヘラヘラと掴みどころがない仲本工事(78)そしてどこまでも陽気な加藤茶(77)。ドリフのメンバーは個性派揃いだった。
『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』(TBS系)で構成作家を担当した江戸川大学教授で演芸評論家の西条昇氏は、『全員集合』の笑いの作り方についてこう話す。
「いかりやさんはよく、『ドリフは人間関係でコントを作っていた』といっていました。“大人の権力者”としていかりやさんがいて、反対側に悪ガキの加藤さんがいる。残りの3人がいかりやさんについたり、加藤さんと一緒に悪さしたり。そのバランスが絶妙でした」
『全員集合』をはじめ、数多くのドリフの番組で台本を手がけた放送作家の田村隆氏は、「番組初期のキーマンはこの加藤だった」と語る。
「加藤さんは何歳になっても子供心を忘れない人だった。『ウンコチンチン』を普遍的な笑いに昇華させられたのも、彼の天性の愛嬌のなせる業。いかりやさんも、自分より加藤さんをどう活かすか、という点を念頭にコントを作っていた」
加藤の代表ネタである「ちょっとだけよ、あんたも好きね」も、こうしたいかりやのバックアップがあってこそ花開いたのだという。