新型コロナウイルス感染症流行の影響で、リモートワークや在宅ワークが急速に広がっている。その便利なツールとしてビデオ会議のシステムが注目を集めているが、なかでも100人以上の大人数が参加出来る「Zoom」は3月に感染拡大前の20倍以上、利用者が2億人あまりに急増した。最近では仕事の会議やミーティングだけでなく、オンライン飲み会などプライベートでの集まりもZoom上で開催されている。参加者からは、「3密(密閉・密集・密接)」を避けて会いたい人に会える」と好評だ。アプリ事情に詳しいITジャーナリストの高橋暁子さんが、Zoom飲み会のメリット・デメリット、注意点について解説する。
* * *
「誰とも話さない日が続いて寂しかったから、本当に楽しかった」と東京都で一人暮らしをする30 代女性はZoom飲み会に参加しての感想を教えてくれた。「仕事もテレワークだし、家から出ない日が続いていた。気づけば一日誰とも話していないことがあって、しんどかった。久しぶりに同僚たちとわいわい話せてストレス発散になった」。
Zoomとはスマホ、パソコンで相手の顔や画面をお互いに見ながら、会話することができるサービスだ。複数が同時に参加でき、別々の場所にいる全員の顔を画面上で見ながら話が出来る。主催者から送られてきたURLをタップして、アプリをダウンロードすれば、参加者はサービス登録しないままでも簡単に利用できる。散らかった部屋を見られたくない人には、背景を変えられる機能も用意されている。
ここでカメラとマイクが自分のパソコンにはないと慌てる前に、よくパソコンを確かめてほしい。ノートパソコンであれば、最近のものはほとんどカメラもマイクも内蔵されているので、そのままZoomに参加できる。他のサービスに比べて直感的に利用できる操作性のよさが決め手となり、新型コロナウイルス感染拡大による在宅ワークの広まりとともに知られるようになった。そのため最近では仕事のためだけでなく、プライベートで複数人が集まること、たとえば飲み会にZoomが利用されるようになっている。
Zoom飲み会にも、色々な種類があるようだ。あるアイドルの追っかけをしている20代女性は、仲間とZoom鑑賞会をしたという。「ライブDVDを同時に再生しながらZoomでつながった。笑い声とか感想がリアルタイムで聞こえるから、一緒にライブを見ている気分になれる」
今まで対面で行うのが普通だった飲み会やライブ鑑賞会などをオンラインで同時に楽しむ人が増えているが、体験者に話を聞くと、Zoomだけでなく、様々なサービスが活用されている。たとえば「Zoomは40分で無料時間が終了するというから、LINEでビデオ通話をやった」という声も聞いた。その時のキャプチャを見せてもらったが、みんなエフェクトで猫耳などをつけて同じ時間と空間を満喫している様子がうかがえた。