日産自動車の元会長、カルロス・ゴーン氏の肉声を10時間以上にわたって保釈中に聞き出していたのが元東京地検特捜部検事の郷原信郎氏である。その記録が『「深層」カルロス・ゴーン氏との対話』(小学館刊)としてまとめられた。橘玲氏(作家)は2人の対話をどう読み取ったか。
* * *
日産だけでなく日本の組織はすべてそうでしょうが、権限と責任を明確にしません。その結果「無限責任」になってしまい、いちど失敗したらどこまで責任を問われるかわからない。
これはものすごい恐怖なので、身を守るためには誰も責任を取らない「無責任社会」をつくるしかない。これは企業だけでなく、日本のすべての組織が持っている体質です。
日産がバブル崩壊後の1990年代に経営危機に陥ったとき、経営と労組は相手に責任を押しつけようと、えんえんと罵り合っていました。そんななかゴーン氏が現われ、「俺が全部決める」と宣言した。誰かが決めなければ組織は前に進めません。毀誉褒貶あるにせよ、あのときに彼がいなければ日産は潰れていたでしょう。
ゴーン氏が追放された経緯もきわめて日本的で、日産幹部が経産省と謀議し、検察に「国策捜査」をもちかけ、官邸にも話を通したと考えるのが自然です。そうして誰も責任を取らずに済む状態をつくった。