外出自粛の日々を、普段よりゆったりと過ごしている人は多いはずだ。ソファに身を預けてテレビを見ながら過ごしているうちに、いつの間にかウトウトしてしまう。日が暮れると、ビールとつまみで晩酌してから眠りにつく──。
こんな典型的な“ゴロゴロ生活”“ダラダラ生活”も、そのやり方によっては、健康にも不健康にもなり得る。秋津医院院長の秋津壽男医師が指摘する。
「“健康的なだらけ方”と“悪影響なだらけ方”があります。同じように見えても、体に大きな負担がかかるものと、そうでないものがあることを知っておきましょう」
◆肩こり、腰痛、慢性疲労を招く「座り方」
巣ごもり生活ではどうしても「座った状態」が多くなる。清水整形外科クリニックの清水伸一医師は「ソファに座るか椅子に座るかの違いだけでも健康への影響はまるで違う」と指摘する。
「堅めの素材の座椅子やリクライニングチェアのほうが、背骨をまっすぐに伸ばして重心を保った良い姿勢をキープできます。
ソファは椅子に比べ柔らかい素材のものが多いため、長時間座っていると“猫背”の状態が長く続く。そうすると体の前方の筋肉が緩んで後方の筋肉が伸び、体の重心が後ろにずれることで、筋肉が柔軟性を失ったり、腰痛や肩凝り、慢性疲労につながるリスクが増えてしまいます」
座り続けないことも重要だという。
「30分~1時間に一度立ち上がることを心がけると、固まった体をリセットすることができます」(同前)