若手の中ではオファーが引きも切らない役者の一人である。朝ドラに舞台を移しても「爪痕」をしっかり残しつつある二階堂ふみ(25)について、作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が分析した。
* * *
NHK朝ドラ『エール』は、滑り出し頃の子ども時代の描写に比べてずいぶんとコメディタッチが目立つ展開になっています。これを「朝から騒々しい」と避ける視聴者もいるもようですが、単純にそうとも言い切れない。このストレスフルな状況下で、しばしの間、明るいドタバタ喜劇を楽しむことは精神衛生上良い作用があるかもしれません。
ただし、本当の笑いを生むためには、何よりも役者陣の頑張りと才能が問われる。演じる側に少しでも躊躇や迷い、余計な自意識(面白いだろう、という押し付け)があったりすると、視聴者はそれを鋭く感じとり、白けてしまう。それこそナンセンスな振る舞いを、平静な顔で平気の平左でやり切らないと、笑いは湧いてこないはずです。
『エール』の出演者を眺めると……男性陣もものすごく頑張っていますが、私が今押したいのは薬師丸ひろ子さんと二階堂ふみさんの母と娘。薬師丸さんの役者としての素晴らしさは前のコラムでも触れましたが、先週注目したのが裕一の妻・関内音役の二階堂ふみさんの存在感です。
怒鳴ってもがなっても、どんなにオーバーアクションをしても「絵になる」。「さまになる」役者だと痛感させられました。二階堂さんの、誰にも似ていない不思議な魅力。その力の根源とは、いったいどこにあるのでしょうか?
●思い切った振り幅
十代でファッションモデルとしてデビューした二階堂さん。凄いのは、25才という若さに似合わずNHK大河ドラマ『平清盛』『軍師官兵衛』『西郷どん』とすでに三本も出演していること。そこで王道の「保守正統派」を歩むのかと思えば、いやいや。ものすごく守備範囲が広いのも、この役者の特徴でしょう。
民放ドラマにも多数出演し記憶に残る演技はいくつもあります。例えば『Woman』(2013年日本テレビ)では満島ひかりの義理の妹・栞を演じ、その情緒不安定ぶりがすごい迫力で視聴者をびっくりさせました。あのとき名前を記憶に刻んだ人も多かったはず。かと思えば、『この世界の片隅に』(2018年TBS)では薄幸の遊女・白木リンをしっとりと悲しく浮き上がらせてみたり。ドラマだけではありません。バラエティにもレギュラー出演。『ゴチになります』に出た動機を「知名度を上げたくて」と語る。その振り幅の広さ、すさまじさすら感じさせてくれます。