芸能

TKO木下隆行 のYouTuber活動が空虚に見えるのはなぜか

TKO・木下隆行の謝罪動画は30万超の記録的な低評価(イラスト/ヨシムラヒロム)

TKO・木下隆行の謝罪動画は30万超の記録的な低評価(イラスト/ヨシムラヒロム)

「悪名は無名に勝る」とは、世に知られていない状態よりも悪名高いほうが有利である、という意味だが、いまで言えば炎上でもPVやRTが稼げた方が有利だとでもいえば分かりやすいだろうか。芸歴30年のベテランコンビTKO・木下隆行が所属していた松竹芸能を退所、4月からYouTuber活動を始めた。イラストレーターでコラムニストのヨシムラヒロム氏が、謝罪がメインコンテンツとなっているYouTuber木下について考えた。

 * * *
 謝罪がネタになっている──。

 お笑いコンビTKOの木下隆行のYouTubeチャンネル『木下プロダクション』の動画を観て、こんなことを考えてしまった。公開されている動画の約半数が謝罪に関する内容である。新しい門出を迎えた木下は低頭平身のYouTuberロードを歩んでいる。

 ことの発端は、木下がYouTuberデビューした4月1日の動画である。ここで木下は3分間にわたり、騒動について陳謝、所属事務所からの独立、お笑いへの渇望、相方への想いを述べた。

 奇しくも語られていることは、今年1月にYouTuberデビューを果たし、木下同様に1本目に謝罪動画を公開した宮迫博之の動画とほぼ同じ。木下は宮迫を参考に動画を制作したのだろう。似た動画には似た評価が下されるもので、ともに「好評価」よりも「低評価」が集まっている。ただし、数が違う。宮迫の「低評価」は19万、木下の「低評価」は30万超である。人気と知名度、再生回数、起こした事件の大きさにしても宮迫が上回っている。普通に考えれば、宮迫の方に多くの批判も集まるはず。しかし、木下にはその理屈が通用しない。よくここまで嫌われた!と感心してしまうほどにどんなYouTuberよりも「低評価」を集めている。良くも悪くも謝罪動画は、木下の芸能人生において最も大きな話題を集める成果物となった。

 宮迫の謝罪動画を参考にした木下だが、YouTuberデビューの方法も模している。宮迫が人気YouTuberヒカルを後見人にしたように、木下はカジサックを後ろ盾にしている。木下はカジサックの動画で、自身が松竹芸能という事務所を抜けることになったトラブルについて語っていた。

 木下の主張を要約すると、後輩に対しての2回のパワハラが事務所退所の原因(1回目は投げたペットボトルがたまたま後輩の目を直撃。2回目は芸人独自の楽屋遊びの中で発生)。すでに2人の被害者とは和解済みであり、今のようなジリ貧の状況に追い込まれた原因はあることないことを書き連ねたメディアにあると続く。

 最初に動画を見た際、印象に残るのは根拠が薄い風評被害によって追い詰められた芸人の悲しみだろう。ただし、2度目となると不思議と印象が変わるもので……。悲しみよりも自身のパワハラ騒動をメディアに責任転換する木下の”いやらしさ”が妙に目立つ。動画での謝罪もなんだか空虚に見えてくる。

 自称「悲劇の芸人」木下はこのようにYouTuberデビュー以降、数々のヘイトを集め続けている。そして、今ではみずから“ミスター低評価”と自称するようにもなった。

関連記事

トピックス

不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン