自粛生活のなかで鳴り響いた大音量の警告音──緊急地震速報は新型コロナ一色になっていた日本人に、この国が「地震大国」であることを再認識させた。頻発するアラームは巨大地震の予兆なのか。だとすれば私たちはどう備えればいいのか。
・5月4日 千葉県北東部 震度4(マグニチュード5.6、以下同)
・5月6日 千葉県北西部 震度4(5.0)
・5月11日 茨城県沖 震度3(5.8)
5月に入って関東地方ではわずか1週間で、緊急地震速報が3回も鳴り響いた(5月19日時点)。
揺れに襲われたのは関東だけではない。東北地方では14日に岩手県沖で震度3、同18日には宮城県沖で震度4、翌日にも福島県沖で震度4の地震が発生している。
中部地方では、4月22日から5月13日にかけて長野・岐阜の県境を震源とする地震が、小規模なものも含めて計88回を記録し、5月13日には1日で13回もの地震が起きている。
西日本でも、5月11日、山口県東部で発生した地震に注目が集まっている。震度2、マグニチュード3.9と小規模だが、気象庁によると、この地域では1919年の観測開始以来12回しか有感地震がなく、今回は過去2番目の大きさだという。
日本は地震大国で、揺れが起きること自体は決して珍しくはない。