スポーツ

五輪延期の懸念材料多数、パラ選手に「病気の進行」懸念も

田中選手は「テコンドーはもともと競技人口が少なく、遠征して試合ができなくなるのは大きな痛手」と語った(写真/本人提供)

「人類が新型コロナウイルス感染症に打ち克った証として、完全な形で開催する」(安倍晋三首相)
「安全な東京五輪は可能だが、容易ではない」(WHO・世界保健機関)
「東京五輪を再度延期する『プランB』はない。2021年の開催が無理ならば中止する」(IOC・国際オリンピック委員会)

 1年延期、それが無理ならば中止する──刻一刻と変化する新型コロナウイルスの感染状況を受け、世界的なスポーツの祭典も苦渋の選択を迫られた。

 ウイルスという、どんなに練習を積んでも、どこまで体を鍛えても決してコントロールすることはできないものに侵食され、4年に1度、あるいは一生に一度の晴れ舞台が大きく後ろ倒しになった。最悪のケースでは開催すら危ぶまれる状況で、五つの輪をめざして走り続けてきたアスリートは突然途切れてしまった滑走路の前に立って何を考え、日々をどう生きているのか。

◆マラソンの40km地点で「ゴールをあと10km延ばす」と言われるようなもの

「1年の延期」──そもそもこの事実は選手たちにとって何を意味するのだろうか。スポーツライターの玉木正之さんが指摘する。

「ある五輪経験者は、マラソンを走っていてようやく40km地点まで来たところで、『ゴールを10km延ばしてください』と言われるようなものだと話していました。やっと終わりが見えてきて、ラストスパートをかけ始めるなかで、急に距離が延びる。想像を絶する苦しさです」

 東京五輪をめざして何年も歯を食いしばり、あと4か月あまりに迫った時点で突然、延期したことを実際のアスリートはどう受け止めたのか。

「“オリンピックって延期になるもんなんだ”とまずは驚きました」

 そう語るのは、フェンシングの三宅諒選手(29才)。2012年のロンドン五輪男子フルーレ団体で銀メダルを獲得した三宅選手は、東京五輪に出場するための選考試合の準備を重ねるさなかに、延期決定の知らせを受けた。

関連記事

トピックス

不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭と永野芽郁にお泊まり報道》「トイレで寝ていた…」業界関係者が心配していた“酒の場での様子”
NEWSポストセブン
小山正明さん
元阪神の320勝投手・小山正明さんが生前に語っていた「伝説の天覧試合」での長嶋茂雄、村山実のこと 「自分が先発した試合で勝てなかった悔しさは今も残る」と回想
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン