国内

コロナ禍の飲食店 当事者の数だけ事例があり、悩みがある

緊急事態宣言が解除された5月25日の新宿・歌舞伎町(時事通信フォト)

 ウイルスとの戦いは局面を変えつつある。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が飲食店の事情についてレポートする。

 * * *
 ようやく、というべきか否かはわからない。ともあれ5月25日の「緊急事態宣言解除」以降、止めていた息をようやく一息つく、という空気が漂い始めた。

 緊急事態宣言下の都心の人口の増減を「NTTドコモ モバイル空間統計」の「緊急事態宣言前後における全国主要都市の人口変動分析」で見ると銀座や東京駅などの中央区で前年同月比で63~75%減となっていた。例えば銀座を基準とすると、今年の5月18日は前年比で-60.5%だったのが、緊急事態宣言が解除となる25日(宣言解除前の午後3時の測定)では-57.4%、26日-56.9%、27日-54.3%、28日-52.2%と、慎重に、しかしながら着実に人は戻ってきている。

 一般企業でも今週から通常の出勤に戻した会社もあるし、もともと設定されていた期間の5月末をすぎれば、多くの企業や施設、店舗が日常へと舵を切り直すはずだ。人は経済活動なしには生きられない。

 だが飲食店の現場はどうか。緊急事態宣言が解除された25日から29日までの間、何軒かの飲食店に話を聞いた。実は飲食業界では、かなり早いうちから「某与党の偉い人(実名)が20日頃と言っていた」という話をひとつの目安としていた店も多く、この時期からぽつりぽつりと店のシャッターが上がり始めた。

 もっとも29日時点では銀座や大手町などの都心の店には人は戻ってきていない。都心の店主たちは「人は戻りつつあっても、まだ外食をするマインドになっていないのではないか」という。

「自粛要請の範囲内で20時までの営業で店舗営業を続けています。今週(25日以降)、少し人は戻ってきた感じはありますが、まだなかなかビルの上階にまでは上がってきてくださらないですね」(中央区・和食居酒屋)

「うちは緊急事態宣言以降、店を閉めていました。テイクアウトはスタイルや内容によってはグレー業態にもなりますし、気温も上がってきて食中毒も怖い。先週の中頃(20日頃)から開けることにしましたが、いらっしゃるのはご常連の予約客が1日2組程度。ふらりと入店されるお客様はいらっしゃいません」(中央区・イタリア料理店)

「まだ街に人も少ないですし、いま開けてもどれだけお客さんにいらしていただけるか……。役所にも問い合わせたんですが、カラオケもないのに『バー』ついているだけで、『営業まかりならん!』というようなことも言われました。給付金などでかろうじてしのいでいるところです。うちは6月に入ってから開けようと考えています」(中央区・バー)

 一方、山手線のやや外側あたりの「半郊外」とも言うべきドーナッツ状のゾーンには、短縮ながら営業している店も多い。このエリアの店はテイクアウトや短縮営業でしのいでいる。

「平常営業は夜だけですが、要請にしたがって11時から20時まで営業しています。ふだんはやっていないランチ営業をはじめました。日によって波はありますが、近隣の方々がちょこちょこ覗いてくださいますね。ただ緊急事態宣言が解除になっても、そんなに客足は変わらないかな……」(新宿区・ビストロ)

「もともと、ランチ営業もやっている居酒屋だったんですが、いまは昼から夜まで通し営業でテイクアウトのみで営業しています。ふだんはお酒に頼っている部分もあるので、自粛要請期間中は客単価がどうしても厳しいですね。ただ客数はほとんど変わりませんでした。ふだんは来ない、近隣にお住まいだという方が増えました。宣言が解除されてから、客数は少し落ちましたね。出社される方が増えた気がします」(中野区・居酒屋)

関連キーワード

関連記事

トピックス

SNSで出回る“セルフレジに硬貨を大量投入”動画(写真/イメージマート)
《コンビニ・イオン・スシローなどで撮影》セルフレジに“硬貨を大量投入”動画がSNSで出回る 悪ふざけなら「偽計業務妨害罪に該当する可能性がある」と弁護士が指摘 
NEWSポストセブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(左/時事通信フォト)
広末涼子の父親「話すことはありません…」 ふるさと・高知の地元住民からも落胆の声「朝ドラ『あんぱん』に水を差された」
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、入学式で隣にいた新入生は筑附の同級生 少なくとも2人のクラスメートが筑波大学に進学、信頼できるご学友とともに充実した大学生活へ
女性セブン
漫画家・柳井嵩の母親・登美子役を演じる松嶋菜々子/(C)NHK 連続テレビ小説『あんぱん』(NHK総合) 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
松嶋菜々子、朝ドラ『あんぱん』の母親役に高いモチベーション 脚本は出世作『やまとなでしこ』の中園ミホ氏“闇を感じさせる役”は真骨頂
週刊ポスト
都内にある広末涼子容疑者の自宅に、静岡県警の家宅捜査が入った
《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン
『Mr.サンデー』(フジテレビ系)で発言した内容が炎上している元フジテレビアナウンサーでジャーナリストの長野智子氏(事務所HPより)
《「嫌だったら行かない」で炎上》元フジテレビ長野智子氏、一部からは擁護の声も バラエティアナとして活躍後は報道キャスターに転身「女・久米宏」「現場主義で熱心な取材ぶり」との評価
NEWSポストセブン
人気のお花見スポット・代々木公園で花見客を困らせる出来事が…(左/時事通信フォト)
《代々木公園花見“トイレ男女比問題”》「男性だけずるい」「40分近くも待たされました…」と女性客から怒りの声 運営事務所は「男性は立小便をされてしまう等の課題」
NEWSポストセブン
元SMAPの中居正広氏(52)に続いて、「とんねるず」石橋貴明(63)もテレビから消えてしまうのか──
《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン
小笠原諸島の硫黄島をご訪問された天皇皇后両陛下(2025年4月。写真/JMPA)
《31年前との“リンク”》皇后雅子さまが硫黄島をご訪問 お召しの「ネイビー×白」のバイカラーセットアップは美智子さまとよく似た装い 
NEWSポストセブン
異例のツーショット写真が話題の大谷翔平(写真/Getty Images)
大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン
フジテレビの第三者委員会からヒアリングの打診があった石橋貴明
《中居氏とも密接関係》「“下半身露出”は石橋貴明」報道でフジ以外にも広がる波紋 正月のテレ朝『スポーツ王』放送は早くもピンチか
NEWSポストセブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
〈不倫騒動後の復帰主演映画の撮影中だった〉広末涼子が事故直前に撮影現場で浴びせていた「罵声」 関係者が証言
NEWSポストセブン