令和の皇后として、雅子さま(56才)は自身の在り方を模索され、活躍を続けてこられた。しかし、そのご活躍の陰には常に「平成の前例」という大きな壁が立ちふさがっていた──。
青々とした桑の葉を一枚一枚丁寧に置かれると、その葉を元気よく食んでいく蚕を、目を細めて見つめられた。体長9cm近くに成長した蚕の国産種「小石丸」が約800頭。雅子さまはその食欲に思わず、「全部食べてしまうのに、どれくらいかかるのですか」と担当者に尋ねられたという。
雅子さまが5月29日、皇居内の紅葉山御養蚕所で、蚕にエサの桑の葉を与える「ご給桑」に臨まれた。そのときの様子を収めた写真と映像が、宮内庁より公開された。
美智子さま(85才)より受け継がれた養蚕に、雅子さまが取り組まれる様子が公開されたのは、今回が初めてのこと。ただ、その公開のタイミングについて、こんな声が聞かれた。
「なぜ11日に行われた『御養蚕始の儀』では公開されなかったのでしょうか。昨年は御代がわりの関連行事で忙しく、養蚕の作業をされる機会がありませんでした。今年、初めて雅子さまが養蚕に臨まれたのが11日の御養蚕始。記念すべき皇后としての初作業だったからこそ、世間の注目も相当集まっていました」(皇室ジャーナリスト)
雅子さまは皇太子妃時代、美智子さまが紅葉山に足繁く通われても、そこに一緒に参加されることは少なかった。それをもって「雅子さまは虫嫌いなのではないか」という指摘がされることもあった。それだけに、雅子さまが皇后として初めて養蚕に向かわれることに関心が集まったのだ。
「しかし、宮内庁は『前例がない』という理由で、御養蚕始で記者が写真を撮ったり、取材をしたりすることをためらったのです。たしかに、美智子さまが養蚕をされていたときも、御養蚕始の様子が公開されたのは記憶になく、その後の作業のみが公開されました。結果、雅子さまも初めてのご養蚕ではなく、2度目のご給桑作業の様子だけが公開された。少なからず注目度が下がったことは残念です」(前出・皇室ジャーナリスト)
◆皇太子妃時代は隠されていた「御所での祈り」
御代がわりから約1年、天皇皇后両陛下は新しい「令和流」のスタイルを模索されてきた。特に、雅子さまが元外交官としてのご経験を生かして活躍されるお姿は、「令和の新しい皇后像」として国内外で大きな注目を浴びた。
「しかしその一方で、“もっと雅子さまのご活動の内容が広く伝わればいいのに”と思う場面が多数ありました。快復基調とはいえ、たしかにまだ雅子さまは病気療養中でいらっしゃるので、遠慮をされていることもあるのかもしれません。ただ、しっかり活動されていることは堂々と広報すればいいはずです。宮内庁側が『前例がない』という理由で情報公開や取材を避けることが多かったように感じられるのは悔やまれます」(前出・皇室ジャーナリスト)
たとえば御所での「お慎み」(黙祷)もその一例だろう。