芥川龍之介『蜘蛛の糸』は、地獄に落ちた泥棒のカンダタが、生前に蜘蛛を助けたことから釈迦が救いの手として蜘蛛の糸を垂らすが、後に続く罪人たちを蹴落として独占しようとしたために、糸が切れて救われないという話だ。ネットにも似たような雰囲気で人が群がっている空間がある。「信者ビジネス」の危うさについて、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏が解説する。
* * *
「信者ビジネス」という言葉がネットではよく使われるが、読者諸氏におかれてはこれらに引っかからないようにしてほしい。コロナで仕事が減ったり、定年後の人生で少しでもお金を稼ぎたいと考えた場合にネットをと見ていたら、「YouTubeで楽に稼げる方法教えます!」「自宅にいながら月に3ケタ万円稼げるノウハウ集!」を謳う有料PDFファイルやオンラインサロンが目に留まった。
大多数の人はこの煽り宣伝文句の通りに成功しないだろう。3万9800円を支払って買ったPDFファイルにはビジネスの基礎的なことしか書いていないし、オンラインサロン参加者から主宰者以上の大金持ちは滅多に出てこない。
カンダタを含めた、蜘蛛の糸にすがろうとする貧乏人がその講師様の意見を聞こうと待ち侘びている姿を見ることができる。そこに参加する人々は「これって本当に役に立っているのだろうか……」といった疑問はある。だが、「こんなに多くの人が参加しているし、〇〇先生は私に優しい一言をくれたこともある。それに、もう半年もやっていてそこそこの金額を払ったからここでやめるのはもったいない」と参加し続けるのである。
ところがある時、すべて講師役の教えに従って行動していたにもかかわらずまったくカネを稼げないことを知る。「これって“教祖様”へのお布施だったの? 私は信者でしかなかったの?」とこの人は目が覚めるのだ。
この段階で気付いて良かった。1年以上もズルズルとサロンに参加し続けていると、完全にあなたは「副幹部代理補佐」ぐらいにはなり、さらなる信者獲得に利用されるだけとなる。