「やめたいのにやめられない」と特定の人物へのネット中傷を続ける40代女性の告白は、大きな反響を巻き起こした。彼女は、自分の発言への反応を見て「あの女」へのこだわりに何か変化があったのだろうか。仕事や人生がいまひとつうまくいかないと鬱屈する団塊ジュニアやポスト団塊ジュニアを「しくじり世代」と名付けた俳人で著作家の日野百草氏が、今回は、自分の告白の反響を受け止めた女性の現在と、一筋縄でいかないネット中傷の存在についてレポートする。
* * *
「ネットの反応はわかってました。そりゃそうですよ。私も最初からわかってますし」
電話口のチューミンさん(仮名・ハンドルネームとも関係なし・40代)は元気そうだった。声もあいかわらず可愛い。私はSNSの誹謗中傷の実態を知るため彼女に話を聞いた。彼女はとある有名人をネットで非難することに執着していて、それがやめられないと話す女性だ。彼女の告白記事に対する反応は様々だったが、予想通り否定的なものばかりだった。私はネガティブな内容の場合は親しい対象とよく煮詰めた上での取材が多いため、とある会社の紹介とはいえ彼女のようなまったくの他人を扱うことは少ない。だから非常に心配したというか、反応が怖かった部分もあることを正直に話した。
「気にしないでください。私はやめたいとは思ってるわけで、これが悪いこともわかってます」
SNSの誹謗中傷を5年以上も続け、もうやめたがっている彼女。否定的な反応も意に介してはいいない。そもそも彼女も最初から誹謗中傷が悪いことはわかっているので世間の反応に怒ることはなかった。そして彼女は電話で話す限りは礼儀正しい女性だ。ただし、
「中傷をしなきゃいけないように仕向けてるのはあの女ですし」
これさえなければ――というエクスキューズはつくが。で、いまも「あの女」に執着しているのか。
「もちろんです。あの女がいる限りやめられないのがつらいです。あの女が先に消えればいいのに。ほんと図太いブスですよ」
彼女がその有名人を語る時は「あの女」としているが、これは本稿における便宜上のもので実際は実名(ペンネーム)だ。「あの女」を語る時、チューミンさんの口調は早口で乱暴なものとなる。
「私だけならわかるんです。やっぱ私がおかしいのかなって。でもあの女の場合はアンチだらけで叩いてるのは私だけじゃない。つまりあの女が悪いんですね」