芸能

朝ドラ『エール』のハイブリッド演出 韓流ドラマと共通点も

NHK連続テレビ小説『エール』に出演する窪田正孝と二階堂ふみ

 ドラマは時代を映す鏡、その最先端で支持される作品には共通点が垣間見えることも珍しくない。作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が指摘する。

 * * *
 新型コロナの影響で撮影休止となった朝ドラ。すでに撮影ストックも尽き6月29日から再放送に入るというアナウンスがありました。感染症拡大という100年に一度の出来事だからドラマが変則的になるのも仕方がない。そして今週(56~60話)は特別企画「アナザーストーリー」、いわば本筋以外のお話を紡ぎ合わせるショートストーリー編が流れました。ただこちらはコロナの影響というより、当初からスピンオフを挿入するという計画がなされていたようです。

「アナザーストーリー」のスタートは、事故で亡くなった音(二階堂ふみ)の父親、安隆(光石研)の物語から。白装束、頭に三角形をつけお定まりの“あの世”ファッションのまま現世に蘇ってくる父。その姿に、つい笑いが出てしまう。一見するとバカバカしいコント風です。

 でも、白装束は「お約束」を可視化する仕掛け。家族には父の姿が見えるけれども他人には見えない。という設定を一瞬にして際立たせるための衣装です。見える人と見えない人がいるからこそ、そこにすれ違いや勘違いも生まれ、笑った後にはしっかりと泣きが入る。

 かつて、幼い音が父と一緒に食べたお団子。親子でもう一度味わうシーンに心を揺さぶられた人も多かったはず。幼少期がフラッシュバックされ、音は目をうるませて父に抱きつく。さすがは二階堂さんと光石さん、じんわりと沁みてくる優しいシーンでした。続けて、母(薬師丸ひろ子)の素っ頓狂だけれど温かい人柄や、夫婦で助け合って生きてきた絆も15分という短い時間の中に浮かび上がりました。

 本編の中に突如挿入されるスピンオフは、これまでの朝ドラでもありましたが、中途半端に入ってきて浮いてしまったり、ドタバタの空騒ぎになったりと違和感も。しかし今回は心が温まるポイントを外さず、各回をコンパクトにまとめあげ、伏線の回収も上手。さすが『サラリーマンNEO』の演出陣だけあるな、と唸らされました。

 そもそも『エール』というドラマは、本編においても単純なファミリードラマではありません。紋切り型に陥ることなくコミカル、シリアス、ミュージカルと異質なものを組み合わせる手腕に長けています。

 例えば音を演じる二階堂さんの個性を最大限のびのびと弾けさせ、夫・裕一を演じる窪田正孝さんの引っ込み思案かつ全力で音を支える力強さをカリカチュアして描く。スタートから2ヶ月半の間に、味わいのある不思議な夫婦像が浮かび上がってきました。

 また、ミュージカル的要素も随所に取り込み、歌が披露される場面もたびたび。喫茶店「バンブー」の中で「劇中劇」が展開されたりと演出も凝っています。シンミリあり、ドタバタあり、歌ありの複合型、いわば「ハイブリッド」なドラマ作りはもしかしたら新たな潮流なのかもしれません。

関連記事

トピックス

中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
大谷翔平が新型バットを握る日はあるのか(Getty Images)
「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト
もし石破政権が「衆参W(ダブル)選挙」に打って出たら…(時事通信フォト)
永田町で囁かれる7月の「衆参ダブル選挙」 参院選詳細シミュレーションでは自公惨敗で参院過半数割れの可能性、国民民主大躍進で与野党逆転へ
週刊ポスト
主演女優として再ブレイクしている安達祐実
《『家なき子』から30年》安達祐実が“子役の壁”を乗り越え、「2度目の主演ブレイク期」へ 飛躍する43才女優の今を解説 
NEWSポストセブン
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
米国からエルサルバドルに送還されたベネズエラのギャング組織のメンバーら(AFP PHOTO / EL SALVADOR'S PRESIDENCY PRESS OFFICE)
“世界最恐の刑務所”に移送された“後ろ手拘束・丸刈り”の凶悪ギャング「刑務所を制圧しプールやナイトクラブを設営」した荒くれ者たち《エルサルバドル大統領の強権的な治安対策》
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
中居正広氏とフジテレビ社屋(時事通信フォト)
【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト
食道がんであることを公表した石橋貴明、元妻の鈴木保奈美は沈黙を貫いている(左/Instagramより)
《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
NEWSポストセブン