出玉性能を抑えた「6号機」への入れ替えが進み、なかなか大勝ちできなくなったといわれるパチスロ業界。かつてスロットの収入だけで生活していた“専業”も絶滅寸前かと思いきや、意外にも変化に対応しながら生き残っているという。女性パチスロライターの水樹あやが、新時代の“パチプロ”の実態をレポートする。
* * *
顔面カエル似ライターあや吉こと、水樹あやです。
突然ですが皆さん、好きなことをして生活したいと思ったことはありませんか? 毎日会社に行って帰るだけの日々、好きでもない上司に誘われて行く飲み会、噂話大好きな同僚や事務のおばさん、仕事をしに行っているのに面倒な人間関係に疲れる日々……。「こんなのはもう嫌だ! 好きなことして生きていきたい!」と、一度は思ったことがあるはず。コロナ禍の今だからこそ、余計にそう思うのかもしれません。
でも、世の中には好きなことをして生活している人たちもいます。大好きなパチンコやパチスロを毎日打って生計を立てる“パチスロ専業”もそのひとつ。ある意味、夢のようなお仕事なのです。
昔はパチスロ専業をやっていたという人も、たまに聞きますよね。有名な方でいうと、NHKから国民を守る党の立花孝志さんなどもパチンコで生計を立てられていたと話しています。
しかし、パチスロ6号機時代に突入した今、パチスロ専業は窮地に立たされつつあります。「パチスロ専業なんて絶滅してしまえばいい!」という意見の方が大半だと思うのですが、そこはひとつ、ある種のアングラ情報だと思って大目に見てもらえれば幸いです。
そもそも、パチスロ専業とは社会一般的に職業として認められてはおらず、資格や認定団体があるわけではないので、あくまで“自称”でしかありません。YouTubeやFXの収入で生活している一般の方と同じで、公的には無職です。なので、“スロプー”や“スロニート”などと呼ばれたりもします。資格がない以上、プロと趣味の違いってとても曖昧ですよね。