新型コロナの感染拡大によって、全国的に「学校の夏休み」が短縮されている。それによって大きな影響を受けるのが、来年2月に入試を控える小学生6年の子供がいる家庭だ。例年にはない学校と塾の夏季講習の両立──あまりの“ハードスケジュール”に、悲鳴も聞こえてくる。小学6年生の娘を持つ都内在住の40代会社員Aさんはこう嘆く。
「娘は御三家クラスを目指して頑張っているのですが、コロナの影響で夏休みが短いから、学校から帰ってきた後に、塾の夏期講習に行くという日が続きました。学校の宿題をやりながら、塾の予習・復習もしなくちゃいけない。妻と一緒に娘の顔色や体調に注意を払うようにしてはいますが、気力と体力が持つのか心配で……」
文部科学省の調査によれば、新型コロナによる休校が長期に及んだことを受け、公立学校の夏休みなどを短縮する対応を取った自治体は全体の9割以上を占める。例年であれば7月20日頃に1学期の終業式があり、8月末までの約40日間が夏休みとなるが、今年は東京23区の区立小中学校で16~31日間(区によって異なる)と大幅に短縮されている。
「うちの娘の小学校の夏休みは8月1~23日です。ただ、受験生にとって夏は天王山ですから、塾も夏期講習はなるべく例年通りのコマ数が確保できるように日程を組んでいて、7月20日頃から夏期講習が始まっているんです。平日は14時か15時くらいまで学校があり、帰ってきたらすぐに塾に行って、17時から20時くらいまでみっちり授業がある。翌日も朝から学校なのに、21時くらいに家に帰ってきて、食事、風呂などを済ませると寝るのは23時近くになります」(Aさん)